松本潤さんが主演を演じる2025年夏ドラマ 日曜劇場『19番目のカルテ』。
『19番目のカルテ 徳重晃の問診』の原作をもとに、
松本潤さんはキャリア30年目にして初の医師役を演じます。
本記事では、『19番目のカルテ』のロケ地やエキストラ募集情報などについてまとめてきます。

ロケ地は特定出来次第随時更新していきます。
『19番目のカルテ』キャスト・放送概要
役名 | 出演者 |
徳重晃 | 松本潤 |
滝野みずき | 小芝風花 |
原作 | 富士屋カツヒト 「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 |
脚本 | 坪田 文 |
プロデューサー | 岩崎愛奈 |
企画 | 益田千愛 |
演出 | 青山貴洋 棚澤孝義 泉 正英 |
『19番目のカルテ』ロケ地・撮影場所
静岡県立静岡がんセンター(共通)
『19番目のカルテ』の病院のロケ地は
静岡県駿東郡内の病院静岡県立静岡がんセンターです


こちらは徳重晃(松本潤)が立っている病院の敷地への入り口


実際の静岡県立静岡がんセンターの病院敷地内への入り口


”総合病院”という設定にふさわしい規模の大きさと、
別アングルから撮影すると富士山が一緒に映るロケーションは、ドラマ映えしますよね。
静岡県立静岡がんセンターでは過去にもドラマ作品に登場しています。
『37歳で医者になった僕〜研修医純情物語〜』(主演:草彅剛)
『ディア・ペイシェント〜絆のカルテ〜 』(主演:貫地谷しほり)
など
住所:静岡県駿東郡長泉町下長窪1007
白髭神社の鳥居(1話)
第1話にて
徳重晃(松本潤)神社の鳥居の柱間の長さを計っていた場所は
神奈川県横須賀市にある白髭神社の鳥居でした
住所:神奈川県横須賀市野比2丁目22番
座標:35.209820, 139.690646
ユニオンテック株式会社(1話)
黒岩百々(仲里依紗)が勤務しているデザイン会社のオフィスは
東京都渋谷区にあるユニオンテック株式会社にて撮影されました


ユニオンテック株式会社は、オフィス移転や改装時の内装デザインや、ホテルや美容室・飲食店などの空間デザインを行っている会社です。


住所:東京都渋谷区道玄坂2丁目25−12 4階
神津島村(1話)
第1話ラスト
徳重(松本潤)が赤池登(田中泯)の元に訪れた海の空撮は
伊豆諸島の有人島の中で最も西にある島、神津島村(こうづしまむら)にて撮影されています




住所:東京都神津島村
剱埼(1話)
第1話ラスト
徳重(松本潤)が赤池登(田中泯)が釣りをしていた海の岩場は
神奈川県三浦市にある剱埼でした


ゴツゴツとした沿岸が特徴的。「かながわの景勝50選」に選定されています。
劇中で釣りをしていましたが、実際の釣りの人気スポットとなっています。
2人が釣りをしている後ろに映っていた「剱埼灯台」は東京湾の玄関口・浦賀水道への航路を照らす洋式灯台です。剱埼の断崖の上にありとても眺めがよく、房総半島まで見渡すことができます。


住所:神奈川県三浦市南下浦町松輪44
アクセス:バス停(剱崎/京急バス)徒歩17分
八千代医療センター(共通)
病院内のシーンや救急搬送の入り口シーンは
八千代医療センターで撮影されています
清潔感のあるモダンな建築が印象的で、地域の中核医療機関としてその存在感が際立っています。
ヘリポートと専用CTを併設し、24時間体制で救急対応しています。
住所:千葉県八千代市大和田新田477
国立病院機構東京医療センター(共通)
第2話より
病院内のシーンで国立病院機構東京医療センターでの撮影シーンが登場します


こちらの病院では直近ですと2025年春ドラマの
・日曜劇場『キャスター』(主演:阿部寛)
・『イグナイト』(主演:間宮祥太朗)
でも撮影場所となっている病院です。
住所: 東京都目黒区東が丘2丁目5−1
パティスリー ハダ(2話)
第2話
岡崎拓(杉田雷鱗)が弟とよくケーキを買いにきていたお店は
パティスリー ハダでした


住所:神奈川県横須賀市追浜町3丁目19
うみはるクレープ(2話)
第2話にて
徳重が見つけたクレープのキッチンカーは
うみはるクレープでした


普段は横須賀市三春町にて販売されているようです(ロケ地とは異なります)
劇中でキッチンカーが止まっていたのは平和中央公園への入り口
住所: 神奈川県横須賀市三春町3丁目
平和中央公園「平和モニュメント」(2話)
第2話にて
徳重と滝野が座ってクレープを食べていた場所は
平和中央公園内の「平和モニュメント」でした


平和公園は横須賀市街と東京湾を⼀望でき、市⺠の憩いの場として親しまれる公園。
ステンレスでできた屋根や中央の柱に施された穴は、永続的な平和の願いを込めて市民が描いた円が元となっています
住所:神奈川県横須賀市深田台19
平和中央公園「芝生広場」(2話)
第2話にて
徳重が岡崎拓の話を芝生に座って聞いていた場所/拓と咲が抱き合った場所は
平和中央公園の「芝生広場」でした


住所:神奈川県横須賀市米が浜通1丁目21-3
ソレイユの丘「レイクサイドステージ」(2話)
第2話にて
岡崎拓が18歳の誕生日に父・浩司とヒーローショーを見に行った場所は
神奈川県横須賀市にあるソレイユの丘の「レイクサイドステージ」でした


住所:神奈川県横須賀市長井4丁目
横浜市立市民病院
エキストラ募集情報より、
2025年6月17日~19日に横浜市にて会議室や休憩室での医師・看護師の撮影がされています。
横浜市内での病院の撮影ですと考えられるのが
横浜市立市民病院です


横浜市立市民病院はこれまで数多くのドラマ作品に撮影協力をしている病院なので、
19番目のカルテでも登場するのではないかと考えられます。
『天久鷹央の推理カルテ』(主演:橋本環奈)
『クジャクのダンス、誰が見た?』(主演:広瀬すず)
『ザ・トラベルナース』(主演:岡田将生・中井貴一)
『スカイキャッスル』(主演:松下奈緒)
『オクラ』(主演:反町隆史)
など
住所:神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町1−1
横須賀市の商店街
エキストラ募集情報より、
2025年6月12日に横須賀市にて商店街の通行人 高校生などの撮影がされています。
横須賀市の商店街は
・久里浜商店街
・どぶ板通り商店街
・上町銀座商店街
・三笠ビル商店街
がありますので、こちらのいずれかの商店街で撮影されたと思われます。
横須賀市の公園
エキストラ募集情報より
横須賀市の公園にて撮影が行われるようです。
(エキストラ募集は、公園・利⽤客役 ※幼稚園or⼩学校帰り設定)
横須賀市の公園は調べたところ34か所あるようですが、
幼稚園or⼩学校帰り設定ということから、大きな公園よりも住宅街にある公園が使用されるのではないかと考えられます。
神奈川県横浜市の一軒家(3話)
第3話にて
堀田義和(津田健次郎)が住む家は神奈川県横浜市にある東急リバブルが取り扱っている一軒家でした




住所:神奈川県横浜市磯子区洋光台3丁目
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル「メイフェア」(3話)
第3話にて
東郷康二郎(新田真剣佑)が父・陸郎(池田成志)らと会食をしていた場所は
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルの「メイフェア」でした


住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1−1
アクセス:みなとみらい駅 クイーンズスクエア口 より 徒歩5分
若松マーケット(3話)
第3話にて
徳重・滝野・赤池が歩いていた飲み屋街は
若松マーケットでした


神奈川県横須賀市若松町にある、戦後から続く歴史ある飲み屋横丁。
昭和レトロなネオンや提灯が残り、独特の雰囲気がとても人気で
地元民だけでなく観光客も多く訪れる飲み屋街です。
住所:神奈川県横須賀市若松町3丁目14−8
赤レンガ前(3話)
第3話にて
赤池が道幅を見て徳重に「救急車が通れない」と話した場所は
上記若松マーケット内にある赤レンガの前でした
住所:神奈川県横須賀市若松町3丁目13
立花食堂(共通)
徳重・滝野・赤池が話をしていた食堂は
立花食堂でした


神奈川県横須賀市にある、地元で長年愛されている昔ながらの定食屋さん。
創業は昭和初期で、すでに90年以上営業を続ける老舗です。
昭和風の落ち着いた雰囲気で、常連さんが多いそうです。
住所:神奈川県横須賀市上町2丁目
大浜海岸(3話)
第3話にて
堀田義和(津田健次郎)が娘・琴葉(倉沢杏菜)と座っていた砂浜は
大浜海岸でした
神奈川県三浦郡葉山町にある葉山公園に面した海岸。
遠浅で波が穏やかなので、お子様連れの方々も楽しめる海岸です。
海の向こうに江の島・富士山・夕日が見える絶景スポットとして人気の場所です。


住所:神奈川県三浦郡葉山町下山口1443
神奈川県横須賀市西逸見町の坂道(3話)
第3話にて
徳重と滝野が、赤池のことを見送った坂道は
神奈川県横須賀市西逸見町にある坂道でした
住所:神奈川県横須賀市西逸見町2丁目13番
TBS放送センター
エキストラ募集情報より
港区赤坂にあるTBS放送センターにて2000年6月設定の撮影が行われるようです。
(エキストラ募集は、番組・技術スタッフ役)
(第3話の堀田義和(津田健次郎)がテレビ番組に出演しているシーンかと思いましたが、設定が2000年6月のようなので違いそうです)


住所:東京都港区赤坂5丁目3−6
アクセス:赤坂(東京都)駅 7番出口より徒歩2分
赤坂プリンス クラシックハウス(La Maison Kioi)(4話)
第4話にで
披露宴でお酒を飲み過ぎて酔った耕太(浜野謙太)早智(倉科カナ)が介抱していた場所は
赤坂プリンス クラシックハウス(La Maison Kioi)でした


赤坂プリンスホテル旧館として1930年に建てられた歴史的なチューダー様式の洋館で、
現在は東京都指定有形文化財として保存・活用されています。
住所:東京都 千代田区紀尾井町1−2 東京ガーデンテラス紀尾井町内
たいやき鯛幸(5話)
第5話にて
徳重がたい焼きを食べながら、滝野と電話をしていたお店の前は
たいやき鯛幸(たいこう)の店前で撮影されました


神奈川県横須賀市にあるたい焼き店。
焼きたてで薄皮・羽根付きのたい焼きがとても人気です。


住所:神奈川県横須賀市上町1丁目46
田家 茶道宗徧流不審庵(5話)
第5話にて
茶屋坂心(ファーストサマーウイカ)の実家。現在は母・愛(朝加真由美)が住む家は
山田家茶道宗徧流不審庵にて撮影されました
千宗旦の弟子である 山田宗徧(1627–1708)が開いた日本の古流茶道の一派。
伝統的な茶の所作を取り入れた WabiYoga(ワビヨガ) 体験が提供されており、美しい立ち振る舞いや姿勢を学ぶ内容になっています。
住所:神奈川県鎌倉市浄明寺5丁目1-23
横須賀市追浜町の坂道(6話)
第6話にて
半田辰(石橋蓮司)の自宅へ向かう途中の坂道
滝野が自転車を押して登っていた坂道は
横須賀市追浜町の坂道でした
住所:神奈川県横須賀市追浜町2丁目68番
座標:35.312057, 139.625649
のの字橋(6話)
第6話にて
半田辰(石橋蓮司)の自宅へ向かう途中の坂道(上空から撮影されたシーン)は
横須賀市田浦町にあるのの字橋にて撮影されています


田浦梅の里に向かう途中で出会える、ユニークなループ状の道路。
その形はまさにひらがなの「の」の字を描くことから、その名で親しまれています。
急峻な坂道を安全に登るため、道路をループ状に設計し、上から見ると美しい“の”の字を描いています。
のの字橋の先にある山頂の田浦梅の里は、約2,700本もの梅が咲き誇る横須賀屈指の梅の名所です


住所: 神奈川県横須賀市田浦町1丁目50
横須賀市阿部倉にある古民家(6話)
第6話にて
半田辰(石橋蓮司)の自宅は


山間の集落にある古民家。
古民家の庭や周囲の竹林、畑での撮影も可能な場所です。
住所:神奈川県横須賀市阿部倉29-19
GREEN HILL
第6話での回想シーン
半田辰(石橋蓮司)が妻と出会い一緒に踊っていたディスコは
GREEN HILLにて撮影されています


米海軍横須賀基地のすぐそば、どぶ板通りに位置するアメリカンバー・ライブハウス・クラブの融合施設。
店内に一歩足を踏み入れると、そこにはアメリカ西海岸のバーを思わせる空間と、最新の音響・ライティングが出迎えてくれます。
住所:神奈川県横須賀市本町1丁目1-7
『19番目のカルテ』エキストラ募集情報



『19番目のカルテ』のエキストラ募集情報について
情報が入り次第追記していきます。
2025/5/25(静岡県駿東郡)
2025年5月25日、静岡県駿東郡にて『19番目のカルテ』のエキストラ募集がされていました。
日程:2025年5月25日
場所:静岡県駿東郡
役柄:外来・入院患者、医師、看護師など病院関係
対象:老若男女どなたでも150名
設定:6月
2025/6/12(神奈川県横須賀市)
2025年6月12日、神奈川県横須賀市にて『19番目のカルテ』のエキストラ募集がされていました。
日程:2025年6月12日
場所:神奈川県横須賀市
役柄:商店街の通行人 高校生など
対象:年齢不問40名
設定:現在
2025/6/15(東京都目黒区)
2025年6月15日、東京都目黒区にて『19番目のカルテ』のエキストラ募集がされていました。
日程:2025年6月15日
場所:東京都目黒区
役柄:医師・看護師・外来患者・通院患者・見舞い など
対象:小さな子から年齢不問60名
設定:現在
2025/6/16(東京都足立区)
2025年6月16日、東京都足立区にて『19番目のカルテ』のエキストラ募集がされていました。
日程:2025年6月16日
場所:東京都足立区
役柄:A 医師・技術士・看護機/B 医師・技術士・看護機・事務・技師
対象:A 20台以上 50名 / B 20代以上で60代くらいまで男女100名
設定:現在
2025/6/17(横浜市)
2025年6月17日、横浜市にて『19番目のカルテ』のエキストラ募集がされていました。
日程:2025年6月17日
場所:横浜市
役柄:会議室 医師 看護師
設定:現在
2025/6/18(横浜市)
2025年6月18日、横浜市にて『19番目のカルテ』のエキストラ募集がされていました。
日程:2025年6月18日
場所:横浜市
役柄:休憩室 医師 看護師
対象:男女20名
設定:現在
2025/6/19(横浜市)
2025年6月19日、横浜市にて『19番目のカルテ』のエキストラ募集がされていました。
日程:2025年6月19日
場所:横浜市
役柄:病院 医師 看護師
対象:男女20名
設定:現在
2025/6/29(静岡県駿東郡⻑泉町)
2025年6月29日、静岡県駿東郡⻑泉町にて『19番目のカルテ』のエキストラ募集がされていました。
日程:2025年6月29日
場所:静岡県駿東郡⻑泉町
役柄:医師・看護師・患者 など
対象:老若男女 100名
設定:現代の夏
2025/7/1(横須賀市)
2025年7月1日、横須賀市にて『19番目のカルテ』のエキストラ募集がされていました。
日程:2025年7月1日
場所:横須賀市
役柄:公園・利⽤客 幼稚園or⼩学校帰り設定
対象:20代以上(親⼦連れ)12名
設定:現代の夏
2025/7/1(横須賀市)
2025年7月1日、横須賀市にて『19番目のカルテ』のエキストラ募集がされていました。
日程:2025年7月1日
場所:横須賀市
役柄:通行人
対象:20代以上男女
設定:現代の夏
2025/7/1(横浜市西区)
2025年7月1日、横浜市西区にて『19番目のカルテ』のエキストラ募集がされていました。
日程:2025年7月1日
場所:横浜市西区
役柄:レストランでの会食会 営業役・銀行員
対象:20代以上男女10名 ※ワイン所作できる方大歓迎
設定:現代の夏
2025/7/2(横須賀市)
2025年7月1日、横須賀市にて『19番目のカルテ』のエキストラ募集がされていました。
日程:2025年7月2日
場所:横須賀市
役柄:通行人・宅配業者
対象:20代以上 10名
設定:現代の夏
2025/7/3(港区⾚坂 TBS放送センター)
2025年7月3日、TBS放送センター 港区⾚坂にて『19番目のカルテ』のエキストラ募集がされていました。
日程:2025年7月3日
場所:TBS放送センター 港区⾚坂
役柄:番組・技術スタッフ
対象:20代以上 10名
設定:2000年6月
『19番目のカルテ』撮影目撃情報



『19番目のカルテ』の撮影に遭遇・目撃したという
情報が入り次第追記していきます。
2025/5/25(静岡県立静岡がんセンター)
2025年5月25日、
静岡県立静岡がんセンターに入院されている方が
ロビーにて何かのドラマ撮影をしていた様子を目撃されたようです。
出演者の方は分からなかったようですが、
エキストラ募集の日にちと撮影区域から『19番目のカルテ』の撮影をされていたのではないかと思います。


まとめ
本記事では2025年夏ドラマ 日曜劇場『19番目のカルテ』のロケ地やエキストラ募集情報・目撃情報などについてまとめました。
ロケ地については随時更新していきます。



みなさんの聖地巡礼の参考になりましたら幸いです
※聖地巡礼される際には周囲の方の迷惑にならぬよう、マナーを守りましょう
最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。