風間俊介さん×庄司浩平さんがタッグを組んだ2025年夏ドラマ『40までにしたい10のこと』。
大人気コミックの実写ドラマ化ということで、多くの方から注目を集めている作品です。
立場や性別を越えたオフィスラブストーリー、一体どのような場所で撮影されているのか気になりますよね。
本記事では『40までにしたい10のこと』のロケ地についてご紹介していきます。

ロケ地は特定出来次第、随時更新していきます
『40までにしたい10のこと』ロケ地・撮影場所
47ホールディングス株式会社(共通)
雀(風間俊介)と慶司(庄司浩平)が働く会社のオフィスは
47ホールディングス株式会社にて撮影されています


2022年11月に増床、内装リニューアルしたばかりのキレイなオフィスです。
住所:東京都渋谷区広尾1丁目13−1 フジキカイ広尾ビル 6階・7階
天王州セントラルタワー(共通)
雀と慶司が働く会社の外観は
天王州セントラルタワーにて撮影されています


第2話で、仕事終わりに慶司が雀を待っていたところ
住所: 東京都品川区東品川2丁目2−24 天王洲セントラルタワー
muベーカリー(1話)
第1話にて
雀が仕事帰りにパンを買いに入ったお店は
東京都葛飾区にあるmuベーカリー(エムユーベーカリー)でした


2022年にオープンしたばかりの街の小さなパン屋さんですが、
パン屋歴20年以上の店主さんが作るパンはどれも美味しいと評判で、連日大賑わいだそうです。
京成お花茶屋駅北口より徒歩3分という好アクセスなので、ふらっと寄ってみたいですね。
住所: 東京都葛飾区お花茶屋1丁目27-1
アクセス: 京成お花茶屋駅北口より徒歩3分
京出汁おでん・青森地鶏 酒場634 新橋店(1話)
第1話にて
雀・慶司が会社の人たちと飲んでいた居酒屋は
京出汁おでん・青森地鶏 酒場634 新橋店にて撮影されました


利尻の一等昆布といりこで出汁をとり、サバ節とかつお節を合わせた上品な風味が特徴的な「京出汁おでん」を提供しているお店。
京都の町屋の中にあるようなおでん屋さんの雰囲気があります。
住所:東京都港区新橋2丁目11−1 メナー新橋ビル B1F
アクセス:内幸町駅 A1出口より徒歩1分
RIC TOKYO(2話・4話)
第2話:慶司が双子の姉を待っていたカフェ(雀が目撃し、女性と遊びに行くと勘違いしたところ)
第4話:雀が慶司と一緒にドリンクのカスタマイズに成功したカフェ
のロケ地は東京都港区にあるRIC TOKYOでした


住所:東京都港区新橋4丁目26−8
ビックカメラ池袋本店(2話)
第2話にて
雀と慶司がタコ焼き器を購入したビックカメラのロケ地は
ビックカメラ池袋本店でした
住所:東京都豊島区東池袋1丁目41−5 池袋興和ビル
お花茶屋商店街(共通)
・オープニングで歩いていた商店街
・第2話にてたこ焼き機を買った後にふたりが歩いていた商店街は
お花茶屋商店街にて撮影されています


住所:〒124-0003 東京都葛飾区お花茶屋1丁目16−10 お花茶ビル 202
手づくりお惣菜 カネダイチ商店(3話)
第3話にて
雀が出勤時、水を撒いている店員さんにあいさつをした場所のロケ地は
手づくりお惣菜カネダイチでした


創業31年の惣菜店。
煮物を中心に、1日30品目以上の惣菜を提供しています。
住所:東京都葛飾区お花茶屋1丁目12-9
アクセス:お花茶屋駅 1番出口より徒歩3分
八景島シーパラダイス(各シーン紹介)(3話)
第3話にて
雀と慶司が訪れた水族館は
八景島シーパラダイスです
住所:神奈川県横浜市金沢区八景島
海cafe
慶司がクレープを買ってきてくれたのは海cafe。
劇中では外でのシーンでしたが、オフショットでは店内にて撮影されていました


アトラクション
ふたりが乗っていたアトラクションを紹介していきます。
まず最初に乗っていたアトラクションはバタフライダー


次に乗っていたアトラクションはこちらのバイキングです


最後に雀一人で乗っていたアトラクションはバブルシューティングでした


ぬいぐるみ水族館YY SHOP
慶司が雀にメガネをかけたスズメのぬいぐるみを買ってあげたお店のロケ地はぬいぐるみ水族館YY SHOPでした
場所:ベイマーケットD棟2F


座って話をしていた場所
SEMPLICE
ふたりが雨宿りをした場所のロケ地はSEMPLICEです
PRESENT COFFEE(4話)
第4話にて
雀が慶司と一緒に来たいなと思ったカフェは
東京都葛飾区にあるPRESENT COFFEEでした


2025年2月4日にお花茶屋にオープンしたばかりの新しくて綺麗なカフェ。
ホット・アイスともに香り高いコーヒーを楽しむことが出来ます。
ワッフルや自家製プリン、アップルパイにフォンダンショコラなど雀が好きそうなスイーツメニューも人気です。
住所:東京都葛飾区お花茶屋1丁目13-10
アクセス:お花茶屋駅 徒歩3分
アジサイの花壇(シンボルプロムナード公園)(5話)
第4話にて
雀が慶司と一緒にカフェでカスタマイズした飲み物を飲んでいた場所は
シンボルプロムナード公園何にあるアジサイの花壇でした


ふたりが座っていた場所はこちら


ふたりがいた時期にはアジサイは咲いていませんでしたが、
満開に咲き誇るあじさいフェア期間中、
公園内の出会い橋にはハート型に彩られたフォトスポットも登場していました。
住所:東京都江東区有明3丁目4−2 有明センタービル 1階
中の橋(5話)
第5話にて
・服を買いに行く雀と慶司が待ち合わせをした赤い橋
・服を買い終わったふたりが話をしていた赤い橋は
目黒川に架かる中の橋でした
真っ赤なカラーとアーチ形がとっても印象的な橋。
目黒川のフォトスポットとして大人気の場所で、ドラマのロケ地としてもよく登場する橋です。
『ロングバケーション』(主演:木村拓哉、山口智子)
『特捜9 season6』(主演:井ノ原快彦)
『明日、私は誰かのカノジョ』(主演:吉川愛)
など
住所:東京都目黒区青葉台3丁目
日神パレステージ駒場横の階段(5話)
第5話にて
服を買いに行く雀と慶司が歩いていた階段は
日神パレステージ駒場横の階段でした
住所:東京都目黒区駒場1丁目1
座標:35.655993, 139.690302
R for D(5話)
第5話にて
雀の服を買いに訪れた、慶司の双子の姉が勤務するショップは
R for Dでした


渋谷神泉のセレクトショップ。
デザイナーズブランドを取り扱っているので、様々なジャンルの中から自分に合った洋服に出会えるお店です。
住所:東京都目黒区駒場1丁目4−5 日興パレス駒場 B1F
お花茶屋公園(5話)
第5話にて
雀が服を選んでいる間、慶司がひとりで訪れた公園は
お花茶屋公園でした
お花茶屋駅の北側にある商店街に隣接した公園。
周囲を木々に囲まれ、広場を中心にスパイラルすべり台や平均台状の遊具、砂場やブランコなどがあり、こどもたちに人気の公園です。
住所:東京都葛飾区お花茶屋1丁目22−1
アクセス:お花茶屋駅 北1出口より徒歩1分
シンボルプロムナード公園 センタープロムナード(5話)
第5話での回想シーン
雀が昼寝をしている慶司の昼食をカラスから守ってあげた場所は
シンボルプロムナード公園の センタープロムナードでした


お台場エリア(東京都港区・江東区)をつなぐ延長約4km、広さ約26.4ヘクタールの都市型プロムナード公園。
ふたりがいたセンタープロムナードでは、フラワーイベントやクラフトマルシェなど様々なイベントが開催されています。
住所:東京都江東区有明3丁目5
座標:35.631254, 139.788624
ラッキー中央店 フェリシダ(共通)
回想シーン
慶司がクレーンゲームで取ったスズメのぬいぐるみを雀にあげたゲームセンターは
ラッキー中央店 フェリシダでした


千葉県千葉市中央区にあるゲームセンター。
赤い外壁と屋上の大きな飛行機が目印です。
住所:千葉県千葉市中央区富士見2丁目8−1
Greetings Squash Yokohama(6話)
第6話にて、
雀と慶司がラリー20回のスカッシュをした場所は
Greetings Squash Yokohama(グリーティングス スカッシュ横浜)でした


スカッシュ専門施設として、国内でも最大規模となる 4面のコートを備えている施設。
スカッシュ初心者の方も安心の無料体験レッスンは随時受付中なので、ドラマを機に始めてみたいという方も気軽にチャレンジすることができます。
住所:神奈川県横浜市港北区新羽町482 エスキューブ
TIMBER YARD(7話)
第7話にて
雀のオーダーメイド枕を買いに、雀と慶司が訪れたインテリア雑貨店は
TIMBER YARDでした


千葉市美浜区にある、北欧スタイルを体感できるライフスタイル型インテリアショップです。
住所: 千葉県千葉市美浜区新港117
Proud Gallery Toranomonの前(7話)
第7話にて
居酒屋を出た雀と慶司が座って本音を伝えていたベンチは
雀が寝てしまったベンチは
Proud Gallery Toranomon前でした



このサイトをご覧の方より情報をいただきました。どうもありがとうございました。
住所: 東京都港区西新橋2丁目37
座標:35.665387, 139.752231
そば季彩 松のや~matsunoya~(8話)
第8にて
慶司と宇田川が田中に誘われて訪れた飲み屋は
そば季彩 松のや~matsunoya~にて撮影されています


こだわりの手打ちそばと旬の味覚を楽しめる和食処。
静かにお蕎麦を楽しめる一方で、ドラマのように音楽イベントやライブが開催されることもあるユニークな蕎麦屋さんです。
住所:東京都葛飾区四つ木1丁目29−14
まとめ
本記事では『40までにしたい10のこと』のロケ地についてご紹介しました。
これからどんな場所に訪れるのか、ロケ地にも注目しながら今後のストーリーを楽しみたいと思います。



みなさんの聖地巡礼の参考になりましたら幸いです
※ロケ地に訪れた際には周りの方の迷惑にならないような行動を心がけましょう
最後までお読みいただきどうもありがとうございました。