佐藤健さんが主演を務める映画『四月になれば彼女は』。
現在の恋人・弥生を長澤まさみさん、かつての恋人・春を森七菜さんが演じ、愛とは何なのか深く考えさせられる作品となっています。
ストーリーを彩るロケ地はとても綺麗な場所ばかりで気になりますよね。
本記事では『四月になれば彼女は』のロケ地についてご紹介いたします。
『四月になれば彼女は』ロケ地・撮影場所
ウユニ塩湖
物語冒頭、
伊予田春(森七菜)がいた場所は
ボリビアにあるウユニ塩湖でした
南米ボリビアの西部に位置しており、
標高は約3700メートルと、富士山と同じくらいの高さに広がる世界最大級の塩湖です。
カサ・デ・アンジェラ青山
藤代俊(佐藤健)と坂本弥生(長澤まさみ)が見学していた結婚式場のチャペルは
東京都港区にあるカサ・デ・アンジェラ青山でした

高さ12mのステンドグラスが荘厳な煌めきをはなっています。

パイプオルガンは、イタリア最高峰のオルガン工房の職人が、
カサ・デ・アンジェラ青山の為だけに設計し、長い歳月をかけて創り上げた本物の一品だそうです。
住所:東京都港区南青山2丁目22−16
ティファニー銀座ブライダルブティック
藤代が指輪を買いに行くシーンは
ティファニー銀座ブライダルブティックにて撮影されました

住所:東京都中央区銀座2丁目8−12
静岡県立大学
藤代俊(佐藤健)と伊予田春(森七菜)が出会った大学は
静岡県立大学でした

住所:静岡県静岡市駿河区谷田52−1
神田高架下(中央線高架下)S10
俊と春が雨宿りするために走ってかけこんだ高架下は
神田にある中央線の高架下S10です
住所:東京都千代田区神田須田町1丁目18-24
座標:35.695242, 139.771538
プラハの天文時計
春が見上げていた時計は
プラハの天文時計でした

ヨーロッパでも最も古い時計の1つに数えられている時計。
有名な観光スポットの1つとなっています。
住所:Staroměstské nám. 1, 110 00 Josefov, チェコ
NTT東日本関東病院
藤代俊(佐藤健)が勤務する病院は
東京都品川区にあるNTT東日本関東病院にて撮影されています


住所:東京都品川区東五反田5丁目9−22
横浜市立金沢動物園
坂本弥生(長澤まさみ)が獣医として勤務している動物園は
横浜市立金沢動物園にて撮影されました
キリンゾーン
住所:神奈川県横浜市金沢区釜利谷東5丁目15−1
市原ぞうの国
弥生がゾウのお世話をしていたシーンは
千葉県市原市にある市原ぞうの国にて撮影されています

こちらの動物園にいるゾウは鼻で筆を掴んで絵を描くことができる特技をもっています

住所:千葉県市原市山小川937
マスカレードカフェ
タスク(仲野太賀)が店長を務める藤代が通うバーは
マスカレードカフェにて撮影されました

お昼はカフェ、夜はBarとして営業されているお店です。
住所:東京都新宿区新宿2丁目4−1 第22宮廷マンション 1階
アクセス:新宿御苑駅より徒歩3分
SOHOLM
藤代と弥生が笑いながら話をしていたカフェは
東京都品川区にあるSOHOLMのテラス席でした

植物を配したシンプルな空間で季節のフランス風料理が楽しめる、素朴でシックなレストラン。
住所:東京都品川区東品川2丁目1−3
うのしまヴィラ
春が最期に入居していた施設は
茨城県日立市にあるうのしまヴィラにて撮影されました

太平洋が一望できる小さな宿。
3.11をきっかけに鵜の島温泉旅館から生まれ変わったそうです。
動かしてみてもらうと分かる通り、本当にすぐ目の前に海が広がっており
住所:茨城県日立市東滑川町5丁目10−1
喫茶トエム
春が施設の入居者たちとアイスを食べていたお店
その様子を弥生が写真を撮ったお店は
神奈川県三浦市にある喫茶トエムでした

住所:神奈川県三浦市三崎4丁目9-8
まとめ
本記事では
『四月になれば彼女は』のロケ地についてご紹介いたしました。
どのロケ地も素敵な場所ばかりで、特に最後の海近くの施設「うのしまヴィラ」には一度足を運んでみたいなと思いました。
最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。

みなさんの聖地巡礼の参考になりましたら幸いです