櫻井翔さんが主演を務める大人気の”占拠シリーズ”が
2025年夏に再び『放送局占拠』として帰ってきました。
一体どのようなロケ地で撮影されているのか気になりますよね。
本記事では『放送局占拠』のロケ地やエキストラ募集情報などをご紹介していきます。

ロケ地は特定出来次第更新していきます
※聖地巡礼される際にはマナーを守りましょう
『放送局占拠』ロケ地・撮影場所
神奈川工科大学
物語冒頭
第1話にてバスの立てこもり事件が起きた「有明バスターミナル」のロケ地は
神奈川工科大学にて撮影されました
こちらをバスの停留所と見立ててセットを組まれていました


住所:神奈川県厚木市下荻野1030 神奈川工科大学
座標:35.486358, 139.341442
幕張テクニカルセンター(IBM幕張ビル)


今回のメイン舞台となる放送局のロケ地は(現段階で判明しているのは外観のみ)
千葉県千葉市美浜区にある賃貸オフィスビル
幕張テクニカルセンターです


(1999年竣工)
地上10階/地下1階建て、天井高は2,800mmと、かなり大きい建物で占拠シリーズにふさわしい外観です。
住所:千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目1
アクセス:海浜幕張より徒歩7分
日本テレビタワー
占拠された放送テレビ局の内観
廊下やスタジオなどは実際の日本テレビタワーにて撮影されています


(↓ドラマとは関係ありませんが参考資料として)鈴木奈々さんが日本テレビの廊下で走っている動画です
住所:〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目6−1
味の素スタジアム
『放送局占拠』の撮影に味の素スタジアムが協力されていることが判明しています
詳しい場所は特定できておりませんが、おそらく放送局の出入口や通路などで使用されているのではないかと思われます



情報をお持ちの方はお問い合わせよりお教えいただきたく存じます。
住所: 東京都調布市西町376−3
さいたまスーパーアリーナ
第1話のロケ地として
『放送局占拠』の撮影にさいたまスーパーアリーナが協力されていることが判明しています


どのようなシーンで登場しているかは特定できておりませんが、
放送局内の通路や、武蔵が爆発に巻き込まれた部屋等ではないかと思われます



情報をお持ちの方はお問い合わせよりお教えいただきたく存じます。
住所:埼玉県さいたま市中央区新都心8
根本造船所
事件解決のため本庄率いる警察の拠点となった「鳴海造船所」は
根本造船所にて撮影されています


同クール放送中のドラマ『誘拐の日』(主演:斎藤工)のロケ地にもなっています


住所:神奈川県川崎市川崎区小島町9-1
ベニスクリーニング 大師銀座店
第2話・3話にて
大和と伊吹が訪れた間崎(谷川昭一朗)が店主を務める「MASAKI CLEANING」のロケ地は
神奈川県川崎市にあるベニスクリーニング 大師銀座店でした
台車に乗せた間崎を車に運び込もうとしたのはお店の向かって右側にある裏口でした
住所:神奈川県川崎市川崎区昭和1丁目3−7
日本ダスト㈱ NDK白石工場
第2話・3話にて登場した
・武蔵と天草樹(曽田陵介)が福江(岡部尚)を追って訪れた「海浜稲荷倉庫」のロケ地
・アマビエ・津久見沙雪(ともさかりえ)の息子・玲央が飛び降り自殺をしたロケ地
は、神奈川県川崎市にある日本ダスト㈱ NDK白石工場でした
住所: 神奈川県川崎市川崎区白石町3-44
府中刑務所
第2話での回想シーン
天狗(芝大輔)とがしゃどくろ(瞳水ひまり)が車を停めていた
大和が拘留していた「神奈川拘置所」のロケ地は
府中刑務所にて撮影されました
天狗(芝大輔)とがしゃどくろ(瞳水ひまり)が車を停めていた場所
住所:東京都府中市晴見町4丁目10
米川水産
第3話にて
大和が伊吹・間崎・間崎の娘を車に乗せてきたビル/武蔵と天草が訪れたビル
の、「八頭ビル」の外観ロケ地は
東京都中央区にある水川水産のビルでした
住所:東京都中央区豊海町3−13
さしま環境センター ごみ処理場跡地
第3話にて
大和が伊吹・間崎・間崎の娘を車に乗せてきたビル/武蔵と天草が訪れたビル
の、「八頭ビル」の内観ロケ地は
茨城県猿島郡境町にあるさしま環境センター ごみ処理場跡地でした


現在は廃墟ビルとなった3階建ての旧ごみ処理場跡地。
アクション、ホラー、サスペンス物の作品でよく撮影をされています。
住所:茨城県猿島郡境町長井戸1728-2
『放送局占拠』エキストラ募集情報
『放送局占拠』では
・古賀プロダクション
・アネットワーク
・タチワークプロ
などのエキストラ会社が撮影に協力されています。
これらのエキストラ会社に事前に登録しておくと募集情報が入るので、
ドラマのエキストラ参加に興味のある方は登録しておくと良いでしょう。
まとめ
本記事では『放送局占拠』のロケ地やエキストラ募集情報などをご紹介しました。
大人気シリーズの第3弾ということで、ストーリーを楽しみながらロケ地についても最終話まで全話ご紹介していきたいと思います。
最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。



みなさんの聖地巡礼の参考になりましたら幸いです
※聖地巡礼される際にはマナーを守りましょう