『誘拐の日(日本版)』ロケ地まとめ・エキストラ募集情報|自宅豪邸・警察署・病院など撮影場所

斎藤工さん、永尾柚乃さんがW主演を務める2025年夏ドラマ『誘拐の日』。

韓国の人気作品の日本リメイク版ということで韓ドラファンの方を始め、多くの方に注目されている作品です。

韓国オリジナルの作品を日本ではどのようなロケ地で撮影されているのか気になりますよね。

本記事では日本版『誘拐の日』のロケ地やエキストラ募集情報などをご紹介していきます。

ロケ地は特定出来次第更新していきます

スポンサーリンク
目次

『誘拐の日(日本版)』ロケ地・撮影場所

『誘拐の日(日本版)』のロケ地についてご紹介していきます。

ロケ地は特定出来次第、随時更新していきます

根本造船所(共通)

正宗(斎藤工)が住んでいた場所は

神奈川県川崎市にある造船所根本造船所にて撮影されています

主に水上バス、客船、諸官公庁の警備艇、消防艇、清掃船などの特殊業務の修繕を行っている会社なので、

会社の周りには船がたくさん停泊しています。

住所: 神奈川県川崎市川崎区小島町9-1

スポンサーリンク

和風邸宅スタジオ Re;PLACE KOISHIKAWA(共通)

七瀬凛(永尾柚乃)が両親と住んでいた七瀬家の自宅は

東京・小石川にある和風邸宅スタジオ Re;PLACE KOISHIKAWAです

都心に位置している数少ない大正からの屋敷(大正9年建設)。

青森県の財閥、5代目泉山吉兵衛東京別邸として、宮大工 樋口久五郎が建築したものです。

室内は和洋室あり、和室の天井高は3.5m程あることから、広々とした空間で撮影することができます。

また、和室から臨む庭園では日本らしい四季を味わうこともでき、

海外から来られた方にも日本の風情を感じられる邸宅として人気の場所となっています。

住所:東京都文京区小石川2丁目17−30

スポンサーリンク

町田市民病院(共通)

正宗(斎藤工)の娘・芽生が入院している、凛(永尾柚乃)の両親が営む「栄進記念病院」は

東京都町田市にある町田市民病院にて撮影されています

JR町田駅から北に車で15分ほどの場所にあります。

町田市民病院 – Google マップ

ドラマでは下画像の赤枠の部分に「栄進記念病院」と病院名が取り付けられていました。

病室のご案内 | 入院・面会 | 町田市民病院 | Machida Municipal Hospital

2020年ドラマ『恋はつづくよどこまでも』(出演:佐藤健・上白石萌音)のメインロケ地にもなった病院です

住所:東京都町田市旭町2丁目15−41

スポンサーリンク

 富士見湯「自動洗濯コーナー」(1話)

第1話にて

正宗が洗濯をしていたコインランドリーは

神奈川県川崎市にある富士見湯自動洗濯コーナーでした

住所:神奈川県川崎市幸区幸町4丁目2番

スポンサーリンク

和泉名店街 沖縄タウン「めんそ~れ大都市場」(1話)

第1話にて

男に連れ去られそうになった凛を正宗が助けた場所は

和泉名店街 沖縄タウンにあるめんそ~れ大都市場でした

しゃけスタンド – Google マップ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次