『キャスター』ロケ地全話まとめ・エキストラ募集情報|テレビ局や病院・駅・官邸などはどこ?

阿部寛さんが主演を務める2025年春ドラマ・日曜劇場『キャスター』。

テレビ局の報道番組を舞台に、闇に葬られた真実を追求し悪を裁いていくという「これぞ日曜劇場!」というような内容で制作発表時より話題を集めている作品です。

報道番組が作られるにあたり、一体どのようなロケ地で撮影されているのか気になりますよね。

本記事では日曜劇場『キャスター』ロのロケ地やエキストラ募集情報などをご紹介していきます。

ロケ地は特定出来次第更新していきます

スポンサーリンク
目次

日曜劇場『キャスター』ロケ地・撮影場所

日曜劇場『キャスター』のロケ地についてご紹介していきます。

TBS 緑山スタジオ

JBN報道フロア・「ニュースゲート」スタジオはなんとすべてセット!

神奈川県横浜市にあるTBSの緑山スタジオにセットが組まれ撮影されています。

本物のテレビ局さながらのセットに出演される方たちもみなさん驚いていました。

スタッフの方々が実際のテレビ局の裏側を知っているからこそ、

細部まで丁寧に作りこまれています。

リアルで臨場感あふれる報道のシーン、毎話楽しみですね!

スポンサーリンク

BLUE FRONT SHIBAURA S

JBN報道局の外観

エントランス・受付部分は、

BLUE FRONT SHIBAURA Sにて撮影されています。

S棟 – Google マップ

BLUE FRONT SHIBAURAは、TOWER SとTOWER Nからなる高さ約230mのツインタワー。

BLUE FRONT SHIBAURA

S棟は2025年に施工、N棟は2030年に施工予定だそうです。

TOWER Sにおいては、7月にラグジュアリーホテル「フェアモント東京」、

8月にオフィスフロア、9月には商業店舗と順次開業予定ですが、

開業前に関わらずロケ地に選ばれており、ドラマ撮影に協力的な企業だということが分かりますね。

住所:東京都港区芝浦1丁目1-1

スポンサーリンク

日本ヒューレット・パッカード合同会社

崎久保華(永野芽郁)が忙しい様子で走り回っていたJBN報道局の2階部分は

 東京都江東区にある日本ヒューレット・パッカード合同会社です

日本ヒューレット・パッカード 合同会社 – Google マップ

日本ヒューレット・パッカード合同会社は、

サーバーやネットワーク機器等の製造・販売、ソリューションサービスの提供を主とする日本のコンピュータ関連企業です。

住所:東京都江東区大島2丁目2−1

スポンサーリンク

 Studio P’

進藤壮一(阿部寛)の自宅は

 東京都港区にある撮影スタジオStudio P’(スタジオ・ピーダッシュ)にて撮影されています

Studio P’ – Google マップ

ニューヨークのアートギャラリーをイメージして作られたというこちらのスタジオ。

天井高はなんと5mもあり、とても開放感のある空間です。

劇中でも高い天井を生かした撮影をされており、大きな窓からの自然光も印象的でとても素敵でしたね。

住所:東京都港区海岸3丁目7


OPEN HOUSE ARENA OTA(太田市総合体育館)

進藤壮一(阿部寛)と本橋悠介(道枝駿佑)が訪れた、

「有明スポーツアリーナ」は

群馬県太田市にあるOPEN HOUSE ARENA OTA(太田市総合体育館)でした

ふたりが車を降りたのは外のバスケットコート付近

座標:36°16’32.8″N 139°23’43.5″E あたり

太田市総合体育館は、2023年4月7日に開業した新しい総合体育館。

太田市民の多様な活動をサポートするアリーナとして、

多くの市民にスポーツを「する」場・健康づくりの場を提供しています。

OPEN HOUSE ARENA OTA(太田市総合体育館)  | Work | 梓設計

四面ビジョンと壁面に設置されたリボン状の画像表示装置が連動し、

非日常空間を堪能することが出来、最先端のスポーツエンターテイメント空間を実現しています!

こちらの室内でのシーンは、なんと1300人のエキストラを含めて1月下旬に撮影されたそうです。撮影の後にはトークイベントも開催されていました。

住所:群馬県太田市飯塚町1059

スポンサーリンク

築地大橋

第1話にて

内閣官房長官・羽生剛(北大路欣也)を乗せた救急車を追いかけ

進藤(阿部寛)・崎久保(永野芽郁)・本橋(道枝駿佑)を乗せた車が走っていた橋は

隅田川に架かる築地大橋でした

築地市場側から勝どき方面へ走っていました

築地大橋 – Google マップ

住所:東京都中央区築地5丁目 ~勝どき5丁目


愛育病院

第1話にて

内閣官房長官・羽生剛(北大路欣也)が救急車で搬送された「関東医科大学病院」

東京都港区にある総合母子保健センター 愛育病院です

港区, 東京都 – Google マップ

進藤(阿部寛)が中継を行ったのは正面入り口前でした

愛育病院 – Google マップ

愛育病院総合周産期母子医療センターとして、

ハイリスク妊娠・分娩の受け入れ体制を整えている病院です。

外観・内観ともにとても綺麗で高級感のある病院ですよね。

住所:東京都港区芝浦1丁目16−10

その他ドラマ放送後、ロケ地が特定出来ましたら更新いたします。

スポンサーリンク

北里大学病院

第1話にて

羽生剛(北大路欣也)が搬送されると思われていた「明慶大学附属病院」は

神奈川県相模原市にある北里大学病院でした

北里大学病院 – Google マップ

北里病院は、これまで数々のドラマ作品に登場している病院です。ドラマ好きの方でしたら、見覚えがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

北里病院がロケ地となった作品

『ザ・トラベルナース』(主演:岡田将生)

『コードブルー-ドクターヘリ緊急救命-』(主演:山下智久)

『大恋愛〜僕を忘れる君と』(主演:戸田恵梨香)

『A LIFE~愛しき人~』(主演:木村拓哉)

など

住所:神奈川県相模原市南区北里1丁目15−1

スポンサーリンク

末広橋

第1話にて

進藤(阿部寛)が週刊世潮記者・南亮平(加治将樹)から第2秘書の写真を受け取った場所は

東京都港区、芝浦運河に架かる末広橋の上でした

Minato City, Tokyo – Google Maps

 昭和13年3月15日、芝浦運河に架設後、昭和40年3月コンクリート橋となりました。

橋の名前の由来は「末広がりに発展する」という意味を表したとされています。

住所:東京都港区海岸2丁目2

アクセス:日の出(東京都)駅[西口2]徒歩2分


ヤマト住建「柏モデルハウス」

進藤(阿部寛)と崎久保(永野芽郁)が訪れた

手術後に亡くなってしまった相原拓海(小島一富観)の自宅は

千葉県柏市にあるヤマト住建のモデルハウス「柏モデルハウス」でした

住所:千葉県柏市布施新町

近隣は住宅地なので詳しい住所の掲載は控えます


成田空港 第1ターミナル 北ウイング

第1話で

進藤(阿部寛)が長崎(黒田大輔)に手術の件について話を聞いた空港は

成田空港 1ターミナル 北ウイングでした

住所:千葉県成田市古込1−1

首相官邸(内閣総理大臣 官邸)前

予告動画より

「春の新ドラマ速報」日曜劇場「キャスター」 | TVer

崎久保華(永野芽郁)と本橋悠介(道枝駿佑)が歩いていた場所は

首相官邸(内閣総理大臣 官邸)前の道です

首相官邸(内閣総理大臣 官邸)から国会記者館方向へ進む場所です

35°40’25.5″N 139°44’40.3″E – Google マップ

住所:東京都千代田区永田町1丁目6−2

スポンサーリンク

日曜劇場『キャスター』エキストラ募集情報

日曜劇場『キャスター』のエキストラ募集情報ついてご紹介していきます。

情報が入り次第追記していきます。

2025/4/19(山梨県都留市)

2025年4月19日、山梨県都留市にてエキストラ募集がされています。

日程:2025年4月19日

場所:山梨県都留市

役柄:災害対策本部職員、役場職員、記者、カメラマン役 80~100名

対象:15~70歳代男性 40~50名/ 15~70歳代女性 40~50名


2025/4/20(山梨県都留市)

2025年4月19日、山梨県都留市にてエキストラ募集がされています。

前日の撮影と撮影場所は同じようですが、募集されている役柄が少し違います。

日程:2025年4月20日

場所:山梨県都留市

役柄:避難民、炊き出しおばさん、記者、カメラマン役

対象:15~70歳代男性 40~50名/ 15~70歳代女性 40~50名

スポンサーリンク

エキストラ会社

日曜劇場『キャスター』ではエキストラ会社の

古賀プロダクション

ストームライダー

が撮影に協力されています。

こちらは一般募集されない、会員向けのエキストラ募集情報が入ってきます。

会員登録は有料ですが、ドラマ撮影に興味のある方は事前に登録しておくことをお勧めいたします。

スポンサーリンク

日曜劇場『キャスター』目撃情報

日曜劇場『キャスター』の、ロケに遭遇したという目撃情報が入りましたらご紹介していきます。

情報が入り次第追記していきます。

品川駅港南口(道枝駿佑)

品川駅港南口周辺で、道枝駿佑さんが撮影されていたという目撃情報がありました。

取材のシーンを撮影されていたそうです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次