福原遥さんが主演を務める2025年夏 月9ドラマ『明日はもっと、いい日になる』
どのようなロケ地で撮影されているのか気になりますよね。
本記事では『明日はもっと、いい日になる』のロケ地やエキストラ募集情報などをご紹介していきます。

ロケ地は特定出来次第更新していきます
『明日はもっと、いい日になる』ロケ地・撮影場所
『明日はもっと、いい日になる』のロケ地についてご紹介していきます。
浦和美園駅
物語冒頭、
夏井翼(福原遥)がまだ刑事として働いており、
痴漢の犯人を捕まえた場所は
浦和美園駅の構内で撮影されました
住所:〒336-0967 埼玉県さいたま市緑区美園4丁目
逗子海岸
ティザー映像の冒頭に映っている海は
神奈川県の逗子海岸です
『海に眠るダイヤモンド』(主演:神木隆之介)
『真夏のシンデレラ』(主演:森七菜さん&間宮祥太朗)
『魔法のリノベ』(主演:波瑠)
など
住所:神奈川県逗子市新宿2丁目3
観音崎自然博物館バス停
第1話にて
翼が降りた「浜瀬市児童相談所」に一番近いバス停は
観音崎自然博物館バス停です
住所:神奈川県横須賀市鴨居4丁目
観音崎自然博物館


「浜瀬市児童相談所」の外観は
神奈川県横須賀市にある観音崎自然博物館(隣接施設:観音崎公園ビジターセンター)
にて撮影されています


住所:神奈川県横須賀市鴨居4丁目1120
北下浦コミュニティセンター分館(北下浦市民プラザ)
第1話にて
「浜瀬市児童相談所」に訪れた翼が南野(柳葉敏郎)と会ったロビーは
横須賀市長沢にある北下浦コミュニティセンター分館(北下浦市民プラザ)にて撮影されています
住所:横須賀市長沢2丁目6番40号
横浜市青葉区のアパート(1話)
第1話にて
翼と蔵田が塩をかけられてしまったアパートは
神奈川県横浜市青葉区にあるアパートでした


住所:神奈川県横浜市青葉区
千草台谷本マンション(1話)
第1話にて
翼と蔵田がゴミで溢れている部屋のゴミ出しをしたマンションは
千草台谷本マンションでした


住所:神奈川県横浜市青葉区千草台34−18
宝石・時計 オギノ(1話)
第1話にて
強盗事件が起きたお店は
東京都大田区にある宝石・時計 オギノでした




住所: 東京都大田区西蒲田7丁目62−1
パナディ(1話)
第1話にて
吉村拓斗の母・加奈が働いているパン屋は
東京都国立市にあるパナディにて撮影されています
住所:東京都国立市富士見台1丁目7−1
旧相模原市立青葉小学校(1話)
第1話にて
189の虐待通告が入った吉村拓斗が通っている「浜瀬市立汐乃浦小学校」のロケ地は
神奈川県相模原市にある旧相模原市立青葉小学校でした


住所:神奈川県相模原市中央区並木4丁目8−4
旧東鷲宮病院(1話)
第1話にて
吉村加奈が入院した病院の室内は
埼玉県久喜市にある旧東鷲宮病院にて撮影されています


旧東鷲宮病院は現在撮影スタジオとなっています。
住所:埼玉県久喜市桜田2丁目6−5
馬堀海岸遊歩道(1話)
第1話にて
施設からいなくなった拓斗を探しに翼が走っていた海岸沿いの場所は
神奈川県横須賀市にある馬堀海岸遊歩道でした


JR横須賀駅から観音崎を結ぶ約10kmにわたって続く遊歩道。
潮風を感じながら散歩ができる人気の場所で
横浜ランドマークタワーや房総半島など、 大パラノマの風景を楽しめます。
住所:神奈川県横須賀市馬堀海岸1
アクセス:京急大津駅 出口より徒歩14分
開国橋(1話)
第1話にて
翼が拓斗に追いついた橋の上は
神奈川県横須賀市にある開国橋でした
平作川の河口に架かるコンクリートの橋。
開国橋という名はペリー提督が上陸した地点に近いことから名付けられたようです。
住所: 神奈川県横須賀市31
金田海岸(1話)
第1話にて
・拓斗と翼、蔵田、向日葵がいた海岸
・翼が拓斗のために”ニコちゃん(お守り)”を探して砂浜を掘っていた砂浜は
神奈川県三浦市にある金田海岸でした


住所:神奈川県三浦市南下浦町金田1018-5
Fマートチェーン いしはら(1話)
第1話ラスト
子どもの万引きが発生したスーパーは
東京都武蔵村山市にあるFマートチェーン いしはらです


住所:東京都武蔵村山市学園3丁目60−1
下高井戸八幡神社(下高井戸浜田山八幡神社)(2話)
第2話にて
翼と向日葵が、こどもたちを夏祭りに連れてきた神社は
東京都杉並区にある下高井戸八幡神社(下高井戸浜田山八幡神社)でした


住所:東京都杉並区下高井戸4丁目39−3
北下浦海岸通り(2話)
第2話にて
アパートに向かう翼と叶夢が手を繋いて走っていた海沿いの道は
北下浦海岸通りでした
住所:神奈川県横須賀市野比2丁目21番
トナリエふじみ野(2話)
第2話にて
・森崎野乃花と、尾行していた翼が訪れたショッピングモール「ジョイモールHASUMINE」
・野乃花がストリートピアノで「愛の挨拶」を演奏したショッピングモールは
埼玉県ふじみ野市にあるトナリエふじみ野でした


住所:埼玉県ふじみ野市うれし野2丁目10−87
ECM ユリガオカスタジオ(2話)
翼と蔵田が駆けつけた野乃花が住む森崎邸は
神奈川県川崎市にある一軒家スタジオECM ユリガオカスタジオでした
広々とした庭や洋室、和室、ダイニングキッチンなど多くの撮影用途に対応可能なスタジオです。
これまで数々のドラマ作品に登場しています。
『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』(主演:多部未華子)
『119-エマージェンシーコール-』(主演:清野菜名)
『マイダイアリー』(主演:清原果耶)
『MIU』(主演:綾野剛&星野源)
など
住所:神奈川県川崎市麻生区千代ケ丘8丁目17−4
横須賀美術館(2話)
第2話にて
野乃花が両親と訪れたサンセットピアノ教室の発表会会場は
横須賀美術館にて撮影されました


環境全体が美術館をコンセプトに設計された美術館。
東京湾を臨み、緑に囲まれた屋外の素晴らしい環境の中にあり絶景美術館としても知られ、世界の絶景美術館10にも選ばれています。


住所:神奈川県横須賀市鴨居4丁目1
グリーンヒル藤が丘(3話)
第3話
屋島美穂(富田望生)が住むマンションのロケ地は
神奈川県横浜市にあるグリーンヒル藤が丘でした
住所:神奈川県横浜市青葉区千草台30番
八景島シーパラダイス(3話)
第3話にて
翼、美穂、愛菜(美穂の娘)が訪れた遊園地は
横浜にある八景島シーパラダイスにて撮影されました
3人で座っていた場所はうみファームにあります
住所:神奈川県横浜市金沢区八景島
スギドラッグ 東矢口店(3話)
第3話にて
蔵田が家に帰ってこない美穂を探しにいった薬局は
東京都大田区にあるスギドラッグ 東矢口店でした


住所:東京都大田区東矢口3丁目19−1
アクセス:蓮沼駅 2番出口より徒歩3分
トップパルケ 甲州街道駅前店(3話)
第3話にて
蔵田が家に帰ってこない美穂を探しにいったスーパーは
東京都日野市にあるトップパルケ 甲州街道駅前店でした
住所:東京都日野市日野1024−3
ビーチエンド カフェ(4話)
第4話にて
向日葵がケアしている少女・石田葉月といたカフェは
神奈川県三浦市にあるビーチエンド カフェでした


三浦半島の南端、海の目の前に建つカフェ。
「一日の終わりの終着点」として訪れる人々にリラックスを提供します。
窓辺やウッドデッキのテラス席からは穏やかな波音を聞きながら、房総半島や広がる水平線を一望でき、特に夕暮れ時の景色は絶景です。


2025春ドラマ『続・続・最後から二番目の恋』の第4話にも登場しています


住所:神奈川県三浦市南下浦町菊名1089
TRUE(4話)
第4話にて
蔵田が暴力沙汰にあってしまった長野(駒木根葵太)が経営する「CAFE&BAR TRUE」のロケ地は
東京都八王子市TRUEでした
迫力満点の音と光がゲストを魅了する中華ダイニング。
本格的な中華料理を提供しており、特に「玉子チャーハン」や「麻婆豆腐」などの評判がいいようです。
住所:東京都八王子市横山町7−6 CIS横山町 2F
シルクハット伊勢佐木町(4話・5話)
第4話にて翼が葉月を見つけたゲームセンター
第5話にて吾郎が蓮のことを探していたゲームセンターは
横浜市にあるシルクハット伊勢佐木町でした


伊勢佐木町商店街の真ん中に位置するゲームセンター。
地域最大規模のアミューズメント施設として親しまれています。
住所:神奈川県横浜市中区伊勢佐木町3丁目96 3階
アクセス:伊勢佐木長者町駅 6B出口より徒歩4分
伊豆美神社(5話)
第5話にて
糸川蓮が放火した「八汐神社」のロケ地は
東京都狛江市にある伊豆美神社でした
伊豆美神社は関東三大鳥居のひとつ。
住宅街の一角にありながら、木々に囲まれた静かな神社です。
住所:東京都狛江市中和泉3丁目21-8
アクセス:狛江駅より徒歩約7分
森谷商店(5話)
第5話にて
木田茂(蛍雪次郎)が蓮の父・五郎と電話をしていた場所は
神奈川県横浜市にある森谷商店の前でした
住所:神奈川県横浜市青葉区寺家町318
大椿寺の墓地(5話)
第5話にて
・蓮がひとりで来ていた墓地
・蓮・五郎・木田が参拝した墓地は
神奈川県三浦市にある大椿寺の墓地でした
住所:神奈川県三浦市向ヶ崎町11−1
ガスト(5話)
第5話にて
蜂村と息子・功太(三浦綺羅)が、工藤沙織(笛木優子)と沙織のいとこの元に行ったファミレスは
ガストでした



店舗はまだ特定できておりません
情報をお持ちの方はお問い合わせよりご連絡いただけますと幸いです。
中華みやぎ(5話)
第5話ラストのシーン
鉢村と功太が一緒にラーメンを食べていたお店は
中華みやぎでした


昔ながらの風情がある中華料理店。
ランチタイムは近所の常連さんやサラリーマンで賑わっており、
ラーメンや餃子、チャーハンなどが人気のお店です。
住所:東京都大田区仲池上2丁目29-9
アクセス:西馬込駅 南口より徒歩10分
『明日はもっと、いい日になる』エキストラ募集情報
『明日はもっと、いい日になる』のエキストラ募集情報ついてご紹介していきます。
2025/6/20(つくば市)
2025年6月20日、つくば市内にて通行人役のエキストラ募集がされていました
日程:2025年6月20日
場所:茨城県つくば市内
設定:現代夏
役柄:通行人
対象:6歳(小学生)~70歳代の健康な男女
『明日はもっと、いい日になる』目撃情報
『明日はもっと、いい日になる』の、ロケに遭遇したという目撃情報が入りましたらご紹介していきます。
まとめ
本記事では『明日はもっと、いい日になる』のロケ地やエキストラ募集情報などについてまとめました。
今後どのような場所が登場するのか、ロケ地にも注目しながら楽しくドラマ鑑賞をしたいと思います。



みなさんの聖地巡礼の参考になりましたら幸いです
※マナーを守った行動を心がけましょう
最後までお読みいただきどうもありがとうございました。