『フロントライン』ロケ地まとめ|横浜港・クルーズ船内部・客室・病院などの撮影場所

小栗旬さんが主演を務める、2025年公開映画『フロントライン』。

新型コロナウイルスが日本で初めて発生した時の実話をもとに作られた作品です。

本記事では『フロントライン』のロケ地についてご紹介していきます

スポンサーリンク
目次

『フロントライン』ロケ地まとめ・撮影場所

横浜港

メインロケ地となっている

ダイヤモンド・プリンセス号が停泊していた「横浜港」は

実際の横浜港にて撮影されています

山下埠頭3号岸壁 – Google マップ

船の向かい側にあった医療団体が使用していた倉庫のような建物は上屋(うわや)です

4号上屋 – Google マップ

上屋(うわや)とは、港で貨物を一時的に保管したり荷役作業を行うための、大きな屋根付き倉庫のような建物のこと。船からの移動距離を最小限にするため、岸壁のすぐ後ろ側に細長く建てられていることが多い。

住所:神奈川県横浜市中区山下町

スポンサーリンク

ホテル日航成田

乗客の客室シーンは

ホテル日航成田にて撮影されています

フランス人夫婦の客室

宿泊|ホテル日航成田

夫が搬送された夫婦の客室

宿泊|ホテル日航成田

住所:千葉県成田市取香500

神奈川県庁

DMAT指揮官・結城(小栗旬)や厚労省・立松(松坂桃李)らがいる

ダイヤモンドプリンセス号 新型コロナウイルス対策本部の拠点となっている建物(外観)は

神奈川県庁にて撮影されています

神奈川県庁 – Google マップ

結城と中央テレビの上野(桜井ユキ)が話していたのは神奈川県庁の屋上です

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次