『母の待つ里』ロケ地まとめ|村・家・佐々木酒店・橋・駅・お寺などの撮影場所

遠野の豊かな自然と歴史ある街並みを舞台に描かれるドラマ『母の待つ里』。

撮影が行われたのロケ地は、ドラマの世界に浸りながら巡ることのできる素敵な場所ばかりです。

本記事では、

中井貴一さん主演NHKドラマ『母の待つ里』のロケ地についてご紹介していきます。

スポンサーリンク
目次

『母の待つ里』あらすじ

都会で孤独を抱える三人の男女が訪れたのは、東北の小さな村。

そこには、まるで本当の母のように迎えてくれる老女・ちよ(宮本信子)がいました。

囲炉裏での食事、懐かしい風景に癒やされながら、彼らは忘れていた“ぬくもり”を取り戻していきます。

しかし、その場所にはある秘密が…。

浅田次郎が描く、心に帰る場所を問いかける温かな物語です。

『母の待つ里』ロケ地・撮影場所

遠野ふるさと

松永徹(中井貴一)、古賀夏生(松嶋菜々子)、古賀夏生(松嶋菜々子)が

母・藤本ちよ(宮本信子)の元へ里帰りをした

ドラマの舞台となった村は遠野ふるさと村でした

遠野ふるさと村 | 旅東北 – 東北の観光・旅行情報サイト

岩手県遠野市にある遠野ふるさと村は、

江戸時代から昭和初期までの農村風景をそのまま残した、時の流れをゆっくり感じられるスポットです

これまで数々のドラマや映画作品に登場しています

遠野ふるさと村がロケ地となった作品

『天地人』(主演:妻夫木聡)

『龍馬伝』(主演:福山雅治)

『軍師官兵衛』(主演:岡田准一)

『真田丸』(主演:堺雅人)

など

住所:岩手県遠野市附馬牛町上附馬牛5−89−1

スポンサーリンク

弥十郎どん

母・藤本ちよ(宮本信子)が待つ家は

遠野ふるさと村弥十郎どんにて撮影されています

弥十郎どん – Google マップ

遠野ふるさと村で3番目に古い曲り家

曲り家普及期の19世紀初め1812年に建てられた上層農家住宅です。

住所:岩手県遠野市附馬牛町上附馬牛4地割74−1

スポンサーリンク

宮守川橋梁(めがね橋)

松永徹(中井貴一)らが都会を離れ、遠野へ向かう列車のシーンで印象的に映し出された橋は

宮守川橋梁(めがね橋)でした

宮守川橋梁 – Google マップ

宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」のモデルとなった橋

JR釜石線を跨ぐ鉄道アーチ橋で、全長107.3メートル、高さ約20メートルの規模を誇ります。

その美しいアーチ形状から、鉄道ファンや写真愛好家にとって人気の撮影スポットとなっています。

特に、SL銀河が通過する時には幻想的な雰囲気を醸し出し、多くの人々に感動を与えています。

夜のライトアップも幻想的で、劇中のノスタルジックな空気をそのまま感じられます。

住所:岩手県遠野市宮守町下宮守30−37−1

スポンサーリンク

遠野駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)釜石線の遠野駅にて

『母の待つ里』の撮影がされています

大正時代に開業した歴史ある駅舎は、重厚感のある洋風建築で「東北の駅百選」にも選ばれています。

釜石線で自然豊かな遠野の観光地へアクセスしやすく、旅の拠点として便利なスポットです。

遠野駅 – Google マップ

住所:岩手県遠野市新穀町5

スポンサーリンク

宮守駅

母・藤本ちよ(宮本信子)が待つ家への最寄り駅は

宮守駅にて撮影されています

宮守駅 – Google マップ

JR釜石線の無人駅。

駅舎は2015年に新しく建て替えられ、待合室や保線休憩所、倉庫などを備えています。

宮守駅 – Google マップ

住所:岩手県遠野市宮守町下宮守26地割

スポンサーリンク

鳥屋部商店

『佐々木酒店』として登場するお店は

鳥屋部商店にて撮影されています

鳥屋部商店 – Google マップ

岩手県遠野市にある地元住民に親しまれる食料品店・酒屋で、日常的な食材やお酒を取り扱っています。

BSでのドラマ放送後、聖地巡礼で訪れる方が多いようです。

店主の方は笑顔であたたかく迎え入れてくださるそうです。聖地巡礼される際にはお店の方や他のお客様の迷惑にならぬようマナーを守った行動を心がけてくださいね。

住所:岩手県遠野市附馬牛町東禅寺5地割92-4

アクセス:バス停「桑原」より徒歩1分

最寄り駅:遠野駅(約9.2km)

スポンサーリンク

道の駅 遠野風の丘

『母の待つ里』では

道の駅 遠野風の丘でも撮影が行われています。

道の駅 遠野 風の丘 | 遠野時間|遠野市観光情報サイト
道の駅 遠野 風の丘|岩手県遠野市

令和3年4月にリニューアルオープンした、

遠野ならではの地元食材を使った食事田園風景を楽しめる道の駅

名物のバケツジンギスカン、こびる(おやつ)やそば、ジェラートやソフトクリームが人気です。

住所:岩手県遠野市綾織町新里8地割2−1

スポンサーリンク

善勝寺

物語のクライマックスのシーンは

善勝寺にて撮影されています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次