清原果耶さんが主演を務める2025年夏ドラマ『初恋DOGs』。
TBSと韓国の制作会社STUDIO DRAGONが初めて共同制作するということで、話題の作品です。
恋をこじらせた3人の国を越えたラブストーリーを彩る物語を一体どのような撮影されているのか気になりますよね。
本記事では『初恋DOGs』のロケ地やエキストラ募集情報などをご紹介していきます。

ロケ地は特定出来次第更新していきます
『初恋DOGs』ロケ地・撮影場所
『初恋DOGs』のロケ地についてご紹介していきます。



ロケ地は特定出来次第、随時更新していきます
西江大橋(1話)
第1話冒頭シーン
ウ・ソハ(ナ・イヌ)が運転する車が走っていた橋は
韓国・ソウルにある西江大橋でした
ソウル特別市の麻浦区にある赤い金属構造が特徴的な大きな橋。
韓国ドラマではよく登場している有名な橋です。
住所:Hajung-dong, Mapo-gu, Seoul, 韓国
テジェ韓屋(1話)
第1話
ウ・ソハが車で駆けつけた祖母の家は
韓国・広州市にあるテジェ韓屋でした(韓国伝統的家屋ハノク)


こちらは主に木や石のタイルで出来ており、韓国の伝統的な美しさを感じることができます。
プライベートレンタルを行っており、結婚式を挙げる場所としても人気のようです。


家屋と中庭の雰囲気が花とよく調和しており、素敵な空間ですよね。
住所:19 Saemal-gil 329beon-gil, Opo-eup, Gwangju-si, Gyeonggi-do, 大韓民国
日本大学文理学部「国際会議場」(1話)
第1話にて
白崎快(成田凌)が「人と動物の未来地図」について講演していた日本農工大学獣医学部のセミナー会場は
東京都世田谷区にある日本大学文理学部の「国際会議場」にて撮影されていました




住所:東京都世田谷区桜上水3丁目25-40
神奈川県三浦郡にある邸宅(共通)
白崎快(成田凌)が獣医として勤務する「しろさき動物病院」の外観は
神奈川県三浦郡にある邸宅にて撮影されています


海に臨む高台にある素敵なプロポーションの建物邸宅です。
ナ・イヌさんのクランクインはこちらでの撮影でした
住所:神奈川県三浦郡葉山町下山口1908-3
プラネアール「哲学堂スタジオ」(1話)
第1話にて
花村愛子(清原果耶)が裁判を行っていた法廷は
東京都中野区にある撮影スタジオプラネアールの「哲学堂スタジオ」でした


哲学堂スタジオは、都内で唯一警察署内や、法廷がまとめて撮影できるマルチスタジオです。
住所:東京都中野区松が丘2丁目30−9
港区立郷土歴史館(1話)
第1話にて
離婚問題のクライアントと愛子が別れた場所は
東京・白金にある港区立郷土歴史館でした




港区に関する歴史が展示された郷土歴史館。
「内田ゴシック」と称される独特のデザインが特徴的な建物です。
本作では裁判所として使用されていましたが、
過去のドラマ作品では大学や高校のロケ地として使用されたこともあります。
住所:東京都港区白金台4丁目6-2
アクセス:白金台駅 2番出口より徒歩1分
ITOKI DESIGN HOUSE(共通)
花村愛子が所属する「マッカーシー法律事務所」のオフィスは
東京・日本橋にあるITOKI DESIGN HOUSEにて撮影されています


働き方の未来をデザインするショールーム兼オフィス。
日本橋・高島屋三井ビルディングの11F〜13Fに入居しています。
住所:東京都中央区日本橋2丁目5−1 髙島屋三井ビルディング
DOG DEPT 湘南江ノ島店(共通)
宮瀬優香(深田恭子)が店長を務めるドッグカフェ「Lovely Tails Café」のお店は
神奈川県藤沢市にあるDOG DEPT(ドッグデプト) 湘南江ノ島店にて撮影されています


犬も人間も安心してくつろげる空間で、ワンちゃんと一緒にコーヒーと軽いランチを楽しむことができるお店。
人間用のメニュー・犬用のメニューがあり、愛犬にも安心して食べてもらうことができます。
こちらは夏にピッタリなワンちゃん用のアイス
住所:神奈川県藤沢市鵠沼海岸1丁目6−14
北条海岸(1話)
第1話にて
白崎 快(成田凌)が愛犬「将軍」を乗せて自転車で海岸沿いを走っていたシーンは
千葉県館山市にある北条海岸にて撮影されています
遠浅で波静かな館山湾に位置しており、市内の砂浜の中でも海岸線が長い場所。
館山湾は海面が鏡のように穏やかなことから、別名「鏡ケ浦」と呼ばれ、時には帆船が停泊する姿も見られるそうです。
年に2回、5月中旬から7月下旬にかけて「ダイヤモンド富士」の絶景を見ることもできるそう。


住所:千葉県館山市北条
成田国際空港(1話)
ウ・ソハが韓国から日本へ到着した空港のロビーは
成田国際空港の第2ターミナルにて撮影されました


成田空港は毎日稼働しているにも関わらず、ドラマや映画でよく使用されています。
早朝・深夜帯の時間を利用して撮影されることが多いようです。
住所:千葉県成田市古込1−1
ふかや花園プレミアム・アウトレット(1話)
第1話にて
花村愛子(清原果耶)と白崎快(成田凌)が出会った場所は
埼玉県深谷市にあるふかや花園プレミアム・アウトレットにて撮影されています


2022年10月20日にオープンした新しめのアウトレットです。
ハイエンドブランドを中心に、物販や飲食、食物販など、多彩な約130店舗が軒を連ねており
平日休日問わず人々が集まる場所となっています。
清原果耶さん、成田凌さんのクランクイン場所もこちらです
住所: 埼玉県深谷市黒田169
アクセス:ふかや花園より徒歩3分
ウォームアップスポーツ 鵠沼本店の前の道(1話)
第1話にて
獣医服姿の快が「あなたには興味がないです、1ミリも」と愛子に伝えた場所
ウ・ソハが現れ愛子が名刺を渡したところは
神奈川県藤沢市にあるウォームアップスポーツ 鵠沼本店の前の道でした
住所:神奈川県藤沢市鵠沼海岸1丁目3−20 シーサイドビラ鵠沼
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜「ザ・カハラ スイート」(共通)
ウ・ソハ(ナ・イヌ)が日本で宿泊しているホテルの部屋は
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜のザ・カハラ スイートでした


ザ・カハラ スイート (約109~119㎡/定員2名様)の宿泊料金は、なんと1泊1室 100,000円。
大企業の御曹司にふさわしい部屋ですね!
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1−3
古民家スタジオヒラメ邸(共通)
快(成田凌)が住んでいる家は
神奈川県三浦市にある古民家スタジオヒラメ邸にて撮影されています


金田海岸まで徒歩30秒という、海にとても近い場所にあります。


2025年冬ドラマ『クジャクのダンス、誰が見た?』(主演:広瀬すず)にも登場しています


住所:神奈川県三浦市南下浦町金田1906-4
ヴェレーナシティ上大岡(共通)
愛子(清原果耶)が住むマンションの外観は
神奈川県横浜市にあるヴェレーナシティ上大岡にて撮影されています


ヴェレーナシティ上大岡の外観は数多くのドラマ作品で使用されています。
『わたしの宝物』(主演:松本若菜)…美羽(松本若菜)・宏樹(田中圭)住む家
『Destiny』(主演:石原さとみ)…奏(石原さとみ)と貴志(安藤政信)が住む家
など
住所:神奈川県横浜市磯子区汐見台3丁目2−3
コナコートスタジオ市川B棟(共通)
愛子(清原果耶)の実家は
千葉県市川市にあるコナコートスタジオ市川B棟にて撮影されています


庭付きの一軒家で、自然光が差し込む明るいハウススタジオです。


コナコートスタジオ市川B棟はこれまで様々な作品に登場しています。
『新空港占拠』(主演:櫻井翔)
『95』(主演:髙橋海人)
『ホンノウスイッチ』(主演:宮近海斗&葵わかな)
など
住所:千葉県市川市湊新田2丁目7−24
湘南ひらつかビーチパークのバスケットコート(1話・3話)
第1話・3話にて
海の近くで快とウ・ソハがバスケットをしているシーンは
神奈川県平塚市にある湘南ひらつかビーチパークのバスケットコートにて撮影されています
ビーチスポーツが楽しめる海水浴場として知られている、平塚海岸の中央に位置する湘南ひらつかパーク。
目の前に海にあり、バスケをプレイするのにとても気持ちが良いコートです。
2024年夏ドラマ『南くんが恋人!?』(出演:飯沼愛・八木勇征)のロケ地にもなっています


住所:神奈川県平塚市高浜台33−1
座標:35.315517, 139.355154
吉佐美大浜海水浴場(共通)
第1話ラスト・第2話にて、愛子と快が、サクラと将軍を遊ばせていたところにウ・ソハが現れた海岸
第3話にて快がソハに将軍を引き渡そうとした海岸は
静岡県下田市にある吉佐美大浜海水浴場でした
770mもの雄大な浜で、家族連れからサーファー、海外からの観光客など幅広い方々に人気があるビーチです。
サクラと将軍が思いっきり走り回るのにピッタリの場所ですね。
住所:静岡県下田市吉佐美1900-13
アクセス:バス停(大浜海岸/東海バス)徒歩2分
富津公園 第2駐車場(2話)
第2話冒頭、
愛子とサクラ、快と将軍が待ち合わせをしていた駐車場は
千葉県富津市にある 富津公園 第2駐車場でした
この後、サクラと将軍を遊ばせた海岸までの実際の距離はなんと車で3時間47分です


ドラマのロケのこだわりや、移動の大変さがよく分かりますね。
住所: 千葉県富津市駐車場
富津公園 ハス池東屋(2話)
第2話にて
海岸で将軍とサクラを遊ばせた後、快と愛子が座って話をしていた東屋は
富津公園のハス池にある東屋でした


ハス池の蓮の花が咲くころには、東屋で休憩しながら綺麗な蓮を眺めることができます。
住所:千葉県富津市富津
象の鼻パーク
第2話にて
愛子とソハが2人で歩いていた場所は
横浜赤レンガ倉庫付近にある象の鼻パークでした


象の鼻パークは横浜開港150周年の2009(平成21)年に、横浜港発祥の地に開園した海沿いの公園です。


住所:神奈川県横浜市中区海岸通1丁目
アクセス:みなとみらい線「日本大通り駅」A1出口より徒歩約3分
日本丸メモリアルパーク(2話)
第2話で
愛子とソハがラムネを買って開けたところは
日本丸メモリアルパークでした
2人の後ろにあった船は帆船日本丸といい、
1930年の帆船で船長室や乗組員室などを見学することができ
観光地としても人気の高い場所となっています。




住所: 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目1−1
横浜中華街 金鳳酒家(2話)
第2話で
ソハが肉まんを買ったお店は
横浜中華街市場通りの金鳳酒家でした


横浜中華街で本場の中華料理を味わうことができるお店。
100種類以上のオーダー式食べ放題や本格フカヒレ料理なども取り扱っているそうです。


横浜中華街では、なんと600以上の店が軒を並べています。
焼き小籠包や肉まんといった名物飲茶(点心)をはじめとし、ゴマ団子や饅頭など甘いものも揃っており食べ歩きが好きな方にはたまらない場所です。
住所:神奈川県横浜市中区山下町191−1
横浜港大さん橋国際客船ターミナル(2話)
第2話にて
ソハがこどもから借りたけん玉をやったところは
ソハと愛子がベンチに座って話をしていた場所は
横浜港大さん橋国際客船ターミナルでした


2002年に完成した「横浜港大さん橋客船ターミナル」。
特長的な外観は波や船をイメージした流線形の形状、また、内部は柱や梁が無い巨大な屋内空間など、斬新でユニークな建築デザインです


住所:神奈川県横浜市1-4中区海岸通1丁目
アクセス:日本大通り駅 3番出口より徒歩10分
chez MACIO上尾店(2話)
第2話 にて
愛子とソハがナポリタンを食べていたレストランは
埼玉県上尾市にあるchez MACIO(シェ マシオ)上尾店でした


森の中に建つ隠れ家のような洋館でカジュアルフレンチを味わえるレストラン。
店内・窓の造りがとてもお洒落で、ソハと愛子の雰囲気のとてもよく合っていますよね。
住所:埼玉県上尾市小敷谷291−5
アルタビスタガーデン(2話)
第2話にて
快がウ・ソハに『将軍は渡さない』と伝え退出したレストランは
埼玉県さいたま市にある結婚式場アルタビスタガーデンでした


イタリアンをベースに地産地消にこだわった旬の食材を楽しむことができるレストラン。
普段は結婚式で使用されることも多いですが、
ランチやディナーなど食事をするためだけでも利用することができます。
住所: 埼玉県さいたま市西区宮前町1992-2
アクセス:西大宮駅 北口より徒歩17分
あしかがフラワーパーク(2話)
第2話にて
愛子が快にしゃっくりを止めてもらった場所は
あしかがフラワーパークです
ライトアップされた藤の花がとても幻想的で、今後の2人の関係を後押ししているかのような綺麗さでしたね


園内には600畳敷の大藤棚や、世界的にも珍しい八重の大藤棚など、普段見られないようなさまざまな種類の藤の花を見ることができます。
一番大きい「大藤」はなんと樹齢160年を超えているといいます。
住所:栃木県足利市迫間町607
アクセス:あしかがフラワーパーク駅 出口より徒歩4分
茅ヶ崎市役所本庁舎
第3話にて
快が優香からの電話を受けた藤倉警察署の前は
茅ヶ崎市役所本庁舎にて撮影されました


茅ヶ崎市役所本庁舎の周辺には茅ヶ崎市美術館、中央公園、図書館など公共施設が集まっており、
市役所に何か手続きで訪れた際に立ち寄る方が多いそうです。
住所:神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎1丁目1−1
エスパルスドリームプラザ
第3話にて
快・愛子・ソハ・ヨンスが優香の情報を頼りに訪れた
将軍のリードがかけられていた場所は
静岡県静岡市にあるエスパルスドリームプラザでした
静岡市清水区港町にある清水港に面した大型複合商業施設です。
清水エスパルスがプロデュースしたことでも知られています。
ショッピングや映画、グルメを楽しむ他にも
高さ52m、海と富士山を一望できる観覧車も人気のスポットとなっています。


住所:静岡県静岡市清水区入船町13−15
静岡市清水区日の出町の倉庫街(3話)
第3話にて
将軍を探すソハとヨンスが走っていた倉庫街は
静岡市清水区日の出町にある倉庫街でした
港湾物流用の倉庫・輸入品保管、冷凍冷蔵庫などが置かれている街。
倉庫街を走り抜けるシーンはまるで映画のワンシーンのようでしたね。
住所:静岡県静岡市清水区日の出町6番
座標:35.004575, 138.495695
興津第二埠頭(3話)
第3話にて
将軍を探すソハとヨンスが走っていたカラフルなコンテナヤードは
興津第二埠頭でした


静岡県清水区興津(旧・清水港エリア)にある貨物用の埠頭。
主に大型貨物船・コンテナ船・自動車運搬船の着岸・荷役作業に使用されています。
住所:静岡県静岡市清水区興津清見寺町
日の出埠頭(3話)
第3話にて
快と愛子のもとにソハが将軍を抱えてやってきた場所は
静岡県静岡市にある日の出埠頭でした
日の出埠頭 は、客船やフェリーの寄港地として知られる清水港の玄関口です。
富士山や港町の風景が一望できるロケーションで、観光・撮影スポットとしても人気です。


住所:静岡県静岡市清水区日の出町10
県営8号保税上屋(3話)
第3話にて
ソハが将軍のことをチンピラから奪い返した場所は
県営8号保税上屋の南側でした
県営8号保税上屋は、神奈川県が管理する港湾の貨物用倉庫で、税関管轄の「保税蔵置場」に分類されます。
住所:静岡県静岡市清水区興津清見寺町1375−110 県営8号保税上屋
座標:35.038019, 138.511923
神台公園(シークロス公園)(3話)
第3話にて
愛子が水道の水をかぶってしまい、快が自分の服で拭いてあげた公園は
神奈川県藤沢市にある神台公園(シークロス公園)でした




神台公園(シークロス公園)は約1ヘクタールの近隣公園で、家族連れや犬の散歩にも人気の穏やかな空間です。
地域でのワークショップやイベントも定期開催されています。
住所:神奈川県藤沢市辻堂神台1丁目4
ヴィラ・デ・マリアージュさいたま(4話)
第4話にて
優香が手伝いに行った、壁に飾られていたポスターの動物保護施設「シンシアホーム」のロケ地は
埼玉県さいたま市にあるヴィラ・デ・マリアージュさいたまでした


南フランスをコンセプトに、緑豊かな自然の中で結婚式をあげられる場所。
噴水やガーデンなど海外のような雰囲気がとても人気です。


数多くのドラマ作品やMVにも登場している式場です。
『いつか、ヒーロー』(主演:桐谷健太)
『アンメット ある脳外科医の日記』(主演:杉咲花)
『あなたの番です』(主演:)
なにわ男子『Alpha』MV
住所:埼玉県さいたま市浦和区上木崎2丁目4−24
深谷グリーンパーク(4話)
第4話にて
優香がキッチンカーの出店で参加したおまつり「夏宵マルシェ」のロケ地は
埼玉県深谷市にある深谷グリーンパークにて撮影されました


深谷グリーンパークは東京ドーム1個強の敷地の中に、
屋内施設の「アクアパラダイス パティオ」と芝生広場をはじめとする大小の広場があります。


住所:埼玉県深谷市樫合763
アクセス;深谷駅北口より徒歩47分
太田山公園 きみさらずタワー(4話)
第4話にて
快が愛子を連れてきた花火が見える穴場は
千葉県木更津市にある名所太田山公園のきみさらずタワーの下でした


きみさらずタワーは太田山公園の山頂にあります。
タワーの一番上には日本武尊(やまとたけるのみこと)と弟橘媛(おとたちばなひめ)の銅像が向かい合って立っています。


木更津市街や東京湾を見渡せ、天気のいい日には富士山を眺めることもでき、夜景も綺麗なので
昼夜問わず人気のスポットとなっています。
住所:千葉県木更津市太田2丁目16
アクセス:木更津駅 東口より徒歩16分
西武文理大学(5話)
5話での回想シーン(学生時代)
雪の降る日に快が優香を迎えに行った「日本農工学校」のロケ地は
私立大学西武文理大学にて撮影されました


埼玉県狭山市の広大な敷地(東京ドーム約3個分)に
西武文理大学と西武学園文理中学校・高等学校が併設されています。
優香・快が歩いていた場所
雪の降る中快が優香を待っていた門の前


西武文理大学は「ホスピタリティ」を軸とした教育に特化しており、
サービス経営学部と看護学部で専門性と実践性を重視しています。
住所 埼玉県狭山市柏原新田311−1:
みなとみらいグランドセントラルタワー(5話)
愛子が務める弁護士事務所が入居するビルの外観。
第5話にて
将軍の飼い主をめぐる争いが終わった後、
愛子が一人で座っていたところに快・ソハが来て、ソハがドライブに誘った場所は
みなとみらいグランドセントラルタワーの前でした
みなとみらいグランドセントラルタワーは、
横浜みなとみらい地区に位置する地上26階・地下2階の大型オフィスビル。
1〜2階には飲食・商業施設「MMテラス」があり、環境性能に優れた設計も特徴です。
住所: 神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目6−2
芝パークホテル宴会場「アイリス」(6話)
第6話にて
愛子とソハの姉・ソヨンがお酒を酌み交わした場所は
芝パークホテルの宴会場「アイリス」でした


芝パークホテルは東京都港区芝公園にある、“本に囲まれるライブラリーホテル”として知られる老舗ホテル。
館内に銀座 蔦屋書店監修の約1,500冊の本が並ぶライブラリーラウンジや、2階には“Book & Culture”エリアを完備しており、静かに読書を楽しめる空間です。


住所:東京都港区芝公園1丁目5−10
大森ベルポート「アトリウム」(6話)
第6話にて
酔った愛子を心配し、快が『送ります』と言ったところは
大森ベルポートの「アトリウム」にて撮影されました


東京都品川区南大井にある商業・オフィス施設「大森ベルポート」内の、圧倒的なスケールを誇るイベント&撮影用大空間。
これまで様々なドラマ作品に登場しています。
『全領域異常解決室』(主演:藤原竜也)
『あのクズを殴ってやりたいんだ』(主演:奈緒)
『アンメット-ある脳外科医の日記-』(主演:杉咲花)
『ラストマン-全盲の捜査官-』(主演:福山雅治)
『ミステリと言う勿れ』(主演:菅田将暉)
など
住所:東京都品川区南大井6丁目26−2
メッセモール(6話)
第6話にて
酔っている愛子がしゃがんで快の影で遊んでいた場所は
メッセモールでした
住所:千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目113
座標:35.651445, 140.039976
東京オペラシティ「ガレリア」(6話)
第6話にて
会食を終えたソハと姉・ソヨンが話をしていた階段は
東京オペラシティの「ガリレア」にある階段です
東京オペラシティの「ガレリア」は、新国立劇場と東京オペラシティタワーをつなぐ半屋外のアート空間で、天井高20m、全長約200mにわたる壮大な造りです。
円形ベンチが所々に配置されているので、憩いの場としても待ち合わせスポットとしても利用されています。


住所:東京都新宿区西新宿3丁目20−2
リエコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER(6話)
第6話にて
快が酔っている愛子を送り届けた愛子が住むマンションの入り口は
リエコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERでした


住所:神奈川県川崎市中原区中丸子13−10
DOG DEPT 湘南江ノ島店の屋上(6話)
第6話にて
ソハが愛子に告白をした場所は
ドッグカフェ「Lovely Tails Café」のロケ地となっているDOG DEPT 湘南江ノ島店の屋上でした


住所:神奈川県藤沢市鵠沼海岸1丁目6−14
湘南海浜公園の芝生広場(7話)
第7話にて
愛子が快にした海近くの広場は
湘南海浜公園の芝生広場でした
神奈川県藤沢市鵠沼海岸にある、広大な敷地を誇る公園。
公園内にはジョギングコースや遊具、テニスコートなどがありますが、中でも注目なのが開放感あふれる芝生広場です。
芝生広場は海沿いにあり、潮風と青い空が心地よい空間を演出してくれます。とても広いので、レジャーシートを広げてもゆったり過ごせます。
住所:神奈川県藤沢市鵠沼海岸1丁目5218
『初恋DOGs』エキストラ募集情報
『初恋DOGs』のエキストラ募集情報ついてご紹介していきます。



情報が入り次第、随時更新していきます
2025/6/12(埼玉県深谷市)
2025年6月12日、埼玉県深谷市での撮影でエキストラが募集されていました。
日程:2025年6月12日
場所:埼玉県深谷市
役柄:買い物客
対象:男女50名 ※お子さんとの参加も可能
2025/6/13(静岡市清水区内)
2025年6月13日、静岡市清水区内での撮影でエキストラが募集されていました。
日程:2025年6月13日
場所:静岡市清水区内
役柄:作業員
対象:男性5名 20代~40代
2025/6/23・30、7/2(埼玉県深谷市)
2025年6月23日・30日、7月2日に埼玉県深谷市での撮影でエキストラが募集されていました。
日程:2025年6月23日・30日、7月2日
場所:埼玉県深谷市
役柄:キッチンカーイベントに来ている人
対象:年齢問わず80名 ※浴衣がある方は浴衣で
『初恋DOGs』目撃情報
『初恋DOGs』の、ロケに遭遇したという目撃情報が入りましたらご紹介していきます。



情報が入り次第、随時更新していきます
まとめ
本記事では、『初恋DOGs』のロケ地やエキストラ募集情報などについてまとめました。
今後どのような場所が登場するのか、ロケ地にも注目しながら楽しくドラマ鑑賞をしたいと思います。



みなさんの聖地巡礼の参考になりましたら幸いです
※マナーを守った行動を心がけましょう
最後までお読みいただきどうもありがとうございました。