桐谷健太さんが主演を務める2025年春ドラマ『いつか、ヒーロー』。
全てを失った情けないアラフィフ男が、夢を失くした若者たちとともに腐った大人を叩きのめす物語、
一体どのようなロケ地で撮影されているのか気になりますよね。
本記事では『いつか、ヒーロー』のロケ地やエキストラ募集情報などをご紹介していきます。

ロケ地は特定出来次第更新していきます
『いつか、ヒーロー』ロケ地・撮影場所(カッコ内は登場話数)
『いつか、ヒーロー』のロケ地についてご紹介していきます。
旧小川小学校下里分校(共通)
本作のメインロケ地である
児童養護施設「希望の道」のロケ地となったのは
埼玉県比企郡にある旧小川小学校下里分校です
旧小川小学校下里分校は明治7年に開校。
昭和39年に現在の校舎を新築しましたが、児童数の減少に伴い平成23年3月に廃校となりました。
ドラマ放送開始日にはさくら祭りが開催されるようです


アニメ『のんのんびより』の聖地として有名で、聖地巡礼に訪れる方が多くいらっっしゃるそうです。


住所:埼玉県比企郡小川町下里824-1
嵐山町役場(共通)
かつて児童養護施設「希望の道」があった場所に訪れた赤山誠司(桐谷健太)が目にした建物は
埼玉県比企郡にある嵐山町役場です


「希望の道」の跡地は一体何の建物になったのか詳細は語られておりませんでしたが、
大きな施設が建てられたことが分かる描写でしたね。
住所:埼玉県比企郡嵐山町大字杉山1030−1
大木農園の林(共通)
児童養護施設「希望の道」付近の林の中でのシーンは
埼玉県川越市にある大木農園の林で撮影が行われたようです。
大木農園の方のSNSにロケ地になっていることが明かされています
3月9日には撮影の様子も投稿されています
久里浜霊園(1話)
赤山誠司(桐谷健太)が参拝をしていた墓地は
神奈川県横須賀市にある久里浜霊園でした
一面の海を眺望することができるのが印象的な墓地。
これまでもドラマや映画作品に登場しています。
『アトムの童』(主演:山崎賢人)
『霊媒探偵・城塚翡翠』(主演:清原果耶)
『歩いても歩いても』(主演:阿部寛)
など
住所:神奈川県横須賀市長沢1丁目54−1
三戸浜(水戸海水浴場)JA跡地(共通)
赤山誠司(桐谷健太)が
2005年に何者かに背後から襲われ倒れた「館林北バス停」のロケ地は
神奈川県三浦市にある三戸浜(水戸海水浴場)のJA跡地あたりです


住所:神奈川県三浦市初声町三戸1111
堀切橋少年野球場B面(1話)
第1話にて
『ドリームグループ』の会長若王子公威(北村有起哉)、
東都テレビの西郡十和子(板谷由夏)・小松崎実(小関裕太)が参加した
「dream Preaents関東少年ベースボール交流会」のロケ地は
東京都葛飾区、荒川沿いにある堀切橋少年野球場B面です


住所:東京都葛飾区堀切2丁目
ブース記念 老人保健施設 グレイス(共通)
ゆかり(長濱ねる)が働いている老人保健施設は
東京都杉並区にあるブース記念 老人保健施設 グレイスにて撮影されています


住所:東京都杉並区和田1丁目40−15
新宿中央公園横の「緑の橋」の下(2話)
第2話にて、
誠司が光と再会した場所は新宿中央公園横の「緑の橋」の下です
(ふれあい通りと公園通りが交わる「新宿中央公園南交差点」)
住所:東京都新宿区西新宿2丁目11
座標:35°41’19.3″N 139°41’27.2″E
新宿カブキhall~歌舞伎横丁(2話)
第2話にて
誠司と光がお酒を飲んでいた酒屋は
東京・歌舞伎町にある新宿カブキhall~歌舞伎横丁でした


約1000㎡のフロアに「祭り」をテーマとした、食と音楽、映像が融合した合計10店舗の食祭街となっています。
劇中内でも、かなり賑やかな雰囲気でしたよね。
住所: 東京都新宿区歌舞伎町1丁目29−1
営業時間:6:00~翌5:00
アクセス:西武新宿駅[南口]徒歩1分
鶴見川沿いの河原(共通)
第2話で、
光が氷室から青いカプセルの薬を受け取った場所
誠司と氷室が川を挟んで対面した場所は
神奈川県横浜市の鶴見川沿いの河原です
住所:神奈川県横浜市緑区鴨居1丁目
座標:35°30’43.2″N 139°33’59.6″E
青梅市にある民家(3話)
第3話、
交野瑠生(曽田陵介)が営業に訪れた里山の家は
青梅市にある築150年の民家にて撮影されました


住所:東京都青梅市小曽木2丁目816番
厚沢通り(3話)
第3話にて
瑠生(曽田陵介)が誠司と光を車からおろした場所は
東京都青梅市小曾木の厚沢通りでした
住所:東京都青梅市小曽木2丁目
座標:35.817050, 139.286707
SUNDAY(3話)
第3話にて
若王子(北村有起哉)と西郡(板谷由夏)が食事をしいていたハンバーガー屋は
東京都千代田区にあるSUNDAY(サンデー)でした
ランチタイムには本格ハンバーガー、
ディナーはビールを片手にカジュアルなアメリカ料理を楽しめるお店です。
住所:東京都千代田区神田三崎町3丁目10−4 千代田ビル 1F
BIGHOPガーデンモール印西(4話)
第4話にて
君原いぶき(星乃夢奈)と娘がいたショッピングモールは
千葉県印西市にあるBIGHOPガーデンモール印西でした


・アピナ印西店
・ジェラフルBIGHOP印西店
などのショップも撮影に協力されています。
住所:千葉県印西市原1丁目
YUNIKA VISION(4話)
第4話にて
世界的半導体「フトゥールム」を買収すると発表した
若王子(北村有起哉)の緊急会見を街の人々が見ていたビジョンは
東京・新宿にあるYUNIKA VISION(ユニカビジョン)です
住所: 東京都新宿区新宿3丁目23−7 5F
ヴィラ・デ・マリアージュさいたま(5話)
第5話にて
ゆかりと高野浩介(谷恭輔)の婚約パーティー会場は
埼玉県さいたま市にある結婚式場ヴィラ・デ・マリアージュさいたまでした
住所:埼玉県さいたま市浦和区上木崎2丁目4−24
Be-Win SQUASHCLUB ARIAKE(5話)
第5話にて
誠司がゆかりの婚約者であった浩介に会いに行ったスカッシュコートは
東京都江東区にあるBe-Win SQUASHCLUB ARIAKEでした
住所:東京都江東区有明1丁目5−22 バディスポーツアリーナ
La Tenda Rossa (ラ・テンダロッサ)(5話)
第5話にて
ゆかりが自身の過去について誠司に話をしていた場所は
横浜にあるレストランLa Tenda Rossa (ラ・テンダロッサ)でした
住所:神奈川県横浜市中区太田町6丁目75 関内北原不動産 1F
和室すたじお天野家(5話)
第5話、誠司とゆかりの会話の中での回想シーン
誠司こどもの頃に家族と住んでいた家は
東京都世田谷区にある撮影スタジオ和室すたじお天野家にて撮影されました


住所: 東京都世田谷区等々力6丁目21−22
東京駅前の都道404号(5話)
第5話ラスト、
誠司と大原要蔵(でんでん)がスーツ姿で歩いていた場所は
東京駅前の都道404号でした
住所:東京都千代田区丸の内1丁目5
田町グランパークタワー(共通)
dream社のロケ地は
東京都港区にある田町グランパークタワーでした


地上35階・地下4階の高層ビル。
都市の中にありながら緑に囲まれた潤いのある環境です。
ビジネスやショッピング、住居が融合した複合ビルとなっています。
住所:東京都港区芝浦3-4-1
『いつか、ヒーロー』エキストラ募集情報
『いつか、ヒーロー』のエキストラ募集情報ついてご紹介していきます。
一般公募はされておりませんが
エキストラ会社の
・アネットワーク
・古賀プロダクション
・ストームライダー
などが『いつか、ヒーロー』の撮影に協力されています。
会員登録をすると、会員向けにエキストラ募集の情報が入りますので
ドラマ撮影にご興味のある方は事前に登録しておくといいかもしれません。
『いつか、ヒーロー』目撃情報
『いつか、ヒーロー』の、ロケに遭遇したという目撃情報が入りましたらご紹介していきます。
まとめ
本記事では、『いつか、ヒーロー』のロケ地やエキストラ募集情報などについてまとめました。
今後どのような場所が登場するのか、ロケ地にも注目しながら楽しくドラマ鑑賞をしたいと思います。



みなさんの聖地巡礼の参考になりましたら幸いです
最後までお読みいただきどうもありがとうございました。