2025年9月8日より放送が開始される、
木竜麻生さんが主演を務めるNHKドラマ『いつか、無重力の宙で』(いつそら)。
本記事では『いつか、無重力の宙で』のロケ地についてまとめていきます。

ロケ地は特定出来次第随時更新予定です
『いつか無重力の宙で』ロケ地・撮影場所
府立渋谷高等学校
『いつか無重力の宙で』では
府立渋谷高等学校が撮影に協力されています
府立渋谷高等学校 は、大阪府池田市にある公立高校で、地域に根ざした教育と多彩な進路サポートで知られています。
基礎学力の定着を重視しながらも、生徒一人ひとりの個性や将来の目標に合わせた指導を行っており、
大学進学や専門学校、就職など幅広い進路に対応しています。
住所:大阪府池田市畑4丁目1−1
五月山
『いつか無重力の宙で』では
五月山もロケ地となっています


五月山は大阪府池田市に広がる自然豊かな山で、市民に親しまれる憩いの場。
標高は315メートルほどと登りやすく、山頂からは大阪平野や阪神間を一望できる絶景が楽しめます。
住所:大阪府池田市木部町
茶臼山古墳
『いつか無重力の宙で』では
茶臼山古墳が撮影に協力されています
池田茶臼山古墳 は、大阪府池田市にある前方後円墳で
全長約96メートルの規模を誇る市内最大の古墳です。
4世紀後半に築造されたとされ、当時この地域を治めていた豪族の力を物語っています。
住所:大阪府池田市五月丘1丁目7
猪名川河川敷
『いつか無重力の宙で』では
猪名川河川敷も撮影場所となっています
ふれあい橋
『いつか無重力の宙で』では
ふれあい橋もロケ地となっています
池田市城山町に架かる「ふれあい橋」は、杉ヶ谷川にそっと寄り添う歩行者専用の橋。
池田城跡公園や五月山へと続く散策路の途中にあり、
春は桜、秋は紅葉と、四季折々の自然とともに楽しめる小さな名所です。
住所:大阪府池田市城山町4
池田市営石橋住宅
『いつか無重力の宙で』では
池田市営石橋住宅が撮影に協力されています
阪急「石橋阪大前」駅から徒歩圏内に位置し、周囲にはスーパーや公園など生活利便施設も充実。
中高層の建物は、老朽化した住宅の建て替え事業として整備され、住民が安心して暮らせる環境を提供しています。
住所:大阪府池田市石橋4丁目21
石橋南公園
『いつか無重力の宙で』では
石橋南公園が撮影に協力されています
石橋南公園は阪急石橋阪大前駅からほど近く、住宅街の中に位置する地域に密着した公園。
園内には広々としたグラウンドや遊具が整備されており、
子どもたちが元気いっぱいに遊べる場所として親しまれています。
住所:大阪府池田市石橋4丁目21−4
神戸学院大学 ポートアイランドキャンパス 1
『いつか無重力の宙で』では
第5話にて神戸学院大学 ポートアイランドキャンパス 1が登場するようです


潮風が吹く広々とした敷地に最先端の研究設備を備えている大学。
学びの場だけでなく、おしゃれなカフェスペースもたくさん設けられています。


住所:兵庫県神戸市中央区港島1丁目1−3
『いつか無重力の宙で』出演主要キャスト
役名 | 俳優 |
望月飛鳥 | 木竜麻生 |
日比野ひかり | 森田望智 |
水原 周 | 片山友希 |
木内晴子 | 伊藤万理華 |
金澤 彗 | 奥平大兼 |
和泉季子 | 鈴木杏 |
舎人五郎 | 生瀬勝久 |
まとめ
本記事では『いつか無重力の宙で』のロケ地についてご紹介いたしました。



みなさんの聖地巡礼の惨状になりましたら幸いです
最後までお読みいただきどうもありがとうございました。