福山雅治さんが主演を務める
ガリレオシリーズの映画第2作目『真夏の方程式』。
物語の舞台となったのは、透明度の高い海と落ち着いた港町の風景が広がる場所でした。
実際のロケ地は、今でも訪れることができ、作品の余韻に浸りながら散策する旅が楽しめます。
本記事では『真夏の方程式』のロケ地についてご紹介していきます。
亜相浜
物語冒頭、
川畑成実(杏)が海から上がってきた砂浜は
亜相浜にて撮影されています
亜相浜は静岡県下田市吉佐美にある、落ち着いた雰囲気の海岸です。
観光客で賑わう吉佐美大浜から少し離れた場所に位置し、静けさを求める人にぴったりのスポット。
広がる砂浜と穏やかな波は、散歩やのんびりとした海辺の時間に最適で、ローカルな隠れ家的魅力を感じられます
住所:静岡県下田市吉佐美
伊予鉄道 高浜駅
湯川と電車の中で出会った恭平が降りた
「玻璃ヶ浦駅(はりがうら えき)」のロケ地は
伊予鉄道の高浜駅でした

ロケ地として使用されたことも掲示されています

伊予鉄道の高浜駅は、
愛媛県松山市の最西端に位置する終着駅で
瀬戸内海を望む風情あるローカル駅です。
駅舎はレトロな雰囲気を残し、海に近い立地から潮の香りが漂うのも魅力的。

住所:愛媛県松山市高浜町1丁目
いしい食堂
成実が自転車で走っていた時に映っていた「いしい食堂」は
いしい食堂が名前も外観もそのまま使用されています

浮島海岸の目の前に位置しています
住所:静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2217
五輪館
湯川が泊まった宿泊施設緑岩荘は
五輪館が使用されました

静岡県賀茂郡にある旅館 五輪館は、
伊豆の自然に囲まれた静かな環境で、落ち着いた時間を過ごせる宿です。
どこか懐かしい和の佇まいが魅力で、旬の食材を活かした料理や、心を込めたおもてなしが訪れる人を迎えてくれます。

周辺には海や山など豊かな自然が広がり、観光や散策の拠点にも便利。
都会の喧騒を離れ、のんびりと伊豆の魅力を感じながらくつろげる旅館です。
宿からの景色

住所:静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2203−3
ギャラリー丸平
湯川と成実(杏)が話をしていた居酒屋は
ギャラリー丸平にて撮影されています

静岡県賀茂郡松崎町にあるギャラリー丸平は、地元で親しまれる居酒屋。
新鮮な魚介を使った料理や、地元の食材を活かしたメニューが楽しめるほか、
アットホームな雰囲気で観光客にも人気です。

店内には趣のある展示や装飾が施されており、食事をしながらちょっとしたギャラリーを訪れたような気分も味わえます。
松崎町を訪れた際には、地元の味と人情に触れられる温かいひとときを過ごせる一軒です。
住所:静岡県賀茂郡松崎町松崎475−1
仁科港北沖防波堤灯台横
湯川と恭平がペットボトルロケットの打ち上げ実験をして
恭平がテレビ電話で海中を見ていた場所は
仁科港北沖防波堤灯台横にて撮影されています

仁科港北沖防波堤灯台は、西伊豆町の仁科港に立つ赤色の防波堤灯台です。
青い海と空の中に鮮やかな赤が映える姿はとても印象的で、写真スポットとしても人気です。

住所:静岡県賀茂郡西伊豆町仁科
浮島海岸
湯川と成実が話をしていたシーンは
浮島海岸にて撮影されています

静岡県西伊豆町に位置する景勝地で
切り立った奇岩や透明度の高い海が訪れる人を魅了します。
磯遊びやシュノーケリングが楽しめる入り江は
夏には多くの観光客でにぎわい、自然の海プールのような雰囲気を味わえます。

夕陽の名所としても知られ、
赤く染まる海と岩のシルエットはまさに絶景。
西伊豆ならではの雄大な自然を身近に感じられるスポットです。

住所:静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2217
まとめ
本記事では『真夏の方程式』のロケ地についてご紹介しました。
青く広がる海や穏やかな自然が物語の情景と重なり、
実際に訪れることで映画の世界を体感することができそうですね。

みなさんの聖地巡礼の参考になりましたら幸いです
最後までお読みただきどうもありがとうございました。