神山智洋さん主演、バディを中村海人が務める2025年春ドラマ『ミッドナイト屋台~ラ・ボンノォ~』。
元料理人の配達員と僧侶が屋台を始めるという、心があたたまること間違いなしの設定ですよね。
舞台となった屋台のあるお寺のロケ地など、
一体どのようなで撮影されているのか気になりますよね。
本記事では『ミッドナイト屋台~ラ・ボンノォ~』のロケ地やエキストラ募集情報などをご紹介していきます。

ロケ地は特定出来次第更新していきます
『ミッドナイト屋台~ラ・ボンノォ~』ロケ地・撮影場所
『ミッドナイト屋台~ラ・ボンノォ~』のロケ地についてご紹介していきます。
日蓮宗 長国山 妙照寺
本作のメイン舞台となっている
方丈輝元(中村海斗)が副住職をしている「泉楽寺」のロケ地は
千葉県柏市にある日蓮宗 長国山 妙照寺(みょうしょうじ)です


妙照寺は、正応元年(734年前)の頃より法華経弘通の寺として歴史のある古刹です。
中村海人さんが梵鐘(ぼんしょう)を鳴らしていた鐘桜堂
當山では毎日、 朝六時に鐘をついているそうです。
鐘のゴーンという音は心が洗われますよね。
住所:千葉県柏市大井1070
アクセス:バス停(中井/東武バス)徒歩6分



その他のロケ地は、特定出来次第更新していきます
BISTRO Bonne Femme
第1話にて、
草加部と輝元(中村海斗)が食事をしていたフレンチレストランのロケ地は
東京都港区にあるBISTRO Bonne Femme(ビストロ ボンファム)です


閑静な路地裏に佇むフランス料理店。
外観はフランスの民家を再現されたそうです。とてもお洒落な造りですよね。


住所:東京都港区赤坂1丁目3−13
『ミッドナイト屋台~ラ・ボンノォ~』エキストラ募集情報
『ミッドナイト屋台~ラ・ボンノォ~』のエキストラ募集情報ついてご紹介していきます。
2025/3/27(千葉県柏市)
2025年3月27日、千葉県柏市にてエキストラを含めた撮影が行われました。
場所:千葉県柏市
シーン:法事
配役:法事に出席する人々
設定:春
募集内容より、第1話の草加部会長の法事のシーンだったようですね。
2025/4/4(埼玉県羽生市)
2025年4月4日の撮影で、羽生市にてエキストラ募集がされていました。
お寺のロケ地ではない羽生市での屋台でのシーンのようですが、一体どのようなシーンでしょうか。
出張屋台か何かですかね?
場所:羽生市
シーン:屋台
配役:屋台に来たお客さん
2025/4/24(千葉県柏市)
2025年4月24日の撮影で、千葉県柏市にてエキストラ募集がされています。
場所:千葉県柏市
シーン:屋台
配役:屋台に来たお客さん
対象:18歳~60代の男性・女性 / 5歳~のお子様連れの親子
設定:春
『ミッドナイト屋台~ラ・ボンノォ~』目撃情報
『ミッドナイト屋台~ラ・ボンノォ~』の
ロケに遭遇したという目撃情報が入りましたらご紹介していきます。
まとめ
本記事では、『ミッドナイト屋台~ラ・ボンノォ~』のロケ地やエキストラ募集情報などについてまとめました。
今後どのような場所が登場するのか、ロケ地にも注目しながら楽しくドラマ鑑賞をしたいと思います。



みなさんの聖地巡礼の参考になりましたら幸いです
最後までお読みいただきどうもありがとうございました。