『終わりに見た街』ロケ地まとめ・エキストラ募集情報|昭和時代の街並み・工場・駅などはどこ?

2024年9月21日放送、終戦記念ドラマ『終わりに見た街』(テレビ朝日)。

山田太一さんの原作を20年ぶりに宮藤官九郎さんが脚本を手掛けてドラマ化となりました。

本作品は、今回で3度目のドラマ化となります。

終戦から80年経った今、語り継がれる戦争の恐ろしさを宮藤官九郎さんはどのように表現するのでしょうか。

本記事では、『終わりに見た街』のロケ地やエキストラ募集情報などについてまとめていきます。

スポンサーリンク
目次

『終わりに見た街』出演者

『終わりに見た街』に出演される主要キャストの方々をご紹介いたします。

出演キャスト役柄
大泉洋田宮太一
吉田羊田宮ひかり
當真あみ田宮信子
三田佳子田宮清子
奥智哉小島新也
勝地涼寺本真臣
神木隆之介五十嵐
田辺誠一先輩俳優
塚本高史後輩俳優
西田敏行農夫
橋爪功昭和の老人

原作:⼭⽥太⼀

脚本:宮藤官九郎

スポンサーリンク

『終わりに見た街』ロケ地・撮影場所

『終わりに見た街』の撮影が行われた場所についてご紹介していきます。

茨城県ワープステーション江戸

タイムスリップした昭和時代の下町のようすは

(下町・市電の駅前、浅草の路地など)

茨城県つくばみらい市にある茨城県ワープステーション江戸にて撮影が行われました

現在放送中のNHK朝ドラ『虎に翼』のロケ地にもなっています

2024年 ワープステーション江戸 – 出発前に知っておくべきことすべて – トリップアドバイザー (tripadvisor.jp)

2024年秋 月9ドラマ『嘘解きレトリック』の撮影も現在こちらで行われているようです

住所:茨城県つくばみらい市南太田1176

https://www.youtube.com/watch?v=8hKrcSYfg78
スポンサーリンク

トチセン

縫製工場の撮影場所は、

栃木県足利市にあるトチセン(旧足利織物)です

トチセンは国の有形文化財に登録されています

TBS日曜劇場「陸王」(主演:役所広司)のロケ地にもなっています

住所:栃木県足利市福居町625

スポンサーリンク

筑波海軍航空隊記念館

茨城県笠間市にある、

旧海軍の航空隊があった筑波海軍航空隊記念館にて撮影が行われました。

こちらは、岡田准一さん主演映画『永遠の0』のロケ地にもなっています。


笠間市での撮影はエキストラ募集がされていたので、おそらくこちらのシーンの撮影だったのではないかと思われます。

住所:茨城県笠間市旭町654

スポンサーリンク

古民家藤原邸

昭和19年の夏から家族で住んでいた三鷹の家は

山梨県笛吹市にある古民家藤原邸にて撮影が行われました。

古民家藤原邸 – Google マップ

住所:山梨県笛吹市芦川町上芦川259

スポンサーリンク

オートキャンプすずらん

山梨県笛吹市オートキャンプすずらんでも撮影が行われています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次