本記事では劇場版『ラジエーションハウス』のロケ地についてご紹介していきます
映画『ラジエーションハウス』ロケ地・撮影場所
川村学園女子大学 我孫子キャンパス 14号館大教室
物語冒頭
及川が72時間の壁について講義をしていた教室・五十嵐が遅れて入ってきた教室は
川村学園女子大学 我孫子キャンパスの14号館大教室にて撮影されています
撮影の様子

住所:千葉県我孫子市下ケ戸1133
夏の道
五十嵐唯織(窪田正孝)が
杏(本田翼)とのお別れのことを考えながら歩いていた道・倒れた道は
おゆみ野なつのみち公園に続く夏の道にて撮影されています
住所:千葉県千葉市緑区おゆみ野5丁目55−55
指扇病院
甘春総合病院の外観は
指扇病院にて撮影されています

住所:埼玉県さいたま市西区宝来1295−1
幕張国際研修センター
甘春総合病院のロビーは
幕張国際研修センターにて撮影されています

住所:千葉県千葉市美浜区ひび野1丁目1
旧東鷲宮病院
甘春総合病院の病棟は
旧東鷲宮病院にて撮影されています

元々病院だった建物を撮影スタジオとして使用されているので、撮影しやすい環境です。
これまで様々なドラマで登場してきました。
『誘拐の日』(主演:斎藤工)
『DOCTOR PRICE 』(主演:岩田剛典)
『キャスター』(主演:阿部寛)
『春になったら』(主演:奈緒)
など
住所:埼玉県久喜市桜田3丁目9−3
真鍋島
杏が訪れた離島「美澄島」でのシーンは
真鍋島にて撮影されています

岡山県笠岡市に属する真鍋島は、瀬戸内海に浮かぶ小さな離島で、どこか懐かしい昭和の面影が残る美しい島です。
細い路地や石垣の坂道、古民家が並ぶ港町の風景が魅力で、映画やドラマのロケ地にもたびたび登場します。

猫の多い島としても知られ、のんびりとした時間が流れる癒しの空気に包まれています。
観光地化されすぎていない素朴さが、訪れる人の心を静かに満たしてくれる場所です。
住所:岡山県笠岡市真鍋島
真鍋島港本浦A防波堤灯台
杏と房子が出会った灯台は
真鍋島港本浦A防波堤灯台にて撮影されています
真鍋島港本浦A防波堤灯台は、岡山県笠岡諸島の真鍋島・本浦港を見守る鮮やかな赤い灯台です。
穏やかな波間に映える赤色は、島の静かな風景の中でひときわ印象的。
夕陽に照らされると、海と空のグラデーションに溶け込むような美しさを見せます。漁船を安全に導きながら、島の人々の暮らしをそっと支える小さな灯り。
真鍋島のシンボル的な存在となっています。
住所:岡山県笠岡市真鍋島
ゆきのはま桟橋
美澄島のフェリー乗り場は
ゆきのはま桟橋にて撮影されています
更地に待合所や干物売り場、看板などを建ててセットを組まれたようです。
住所:岡山県笠岡市真鍋島4730
真鍋島保育所
杏の父・正一が働く真鍋島診療所のロケ地は
真鍋島保育所の園庭にセットを組まれて撮影されました
門は保育所のものを使用されています
住所:岡山県笠岡市真鍋島4007
旧上野宮小学校
感染症が発生した人々がいた小学校は
上野宮小学校跡で撮影されました

昭和58年に廃校した小学校。
現在は大子自然塾という自然体験と通じて交流を深める場として使用されています。
住所:茨城県久慈郡大子町上野宮
座標:36.863701, 140.311411
ノートルダム横浜みなとみらい 水際線プロムナード
回想シーン
雨の日の夜に圭介(山崎育三郎)が夏希(若月佑美)にプロポーズをした場所は
ノートルダム横浜みなとみらい前にある水際線プロムナードにて撮影されました
住所:神奈川県横浜市中区北仲通6丁目101番
座標:35.452225, 139.635231
まとめ
本記事では劇場版『ラジエーションハウス』のロケ地についてご紹介していきました。
最後までお読みいただきどうもありがとうございました。

みなさんの聖地巡礼の参考になりましたら幸いです

