桜井ユキさんが主演を務める2025年春ドラマ『しあわせは食べて寝て待て』(NHK)。
❝団地暮らしと身体においしい薬膳ご飯でしあわせを待つ”というハートフルドラマ、
一体どのようなロケ地で撮影されているのか気になりますよね。
本記事では『しあわせは食べて寝て待て』のロケ地やエキストラ募集情報などをご紹介していきます。

ロケ地は特定出来次第更新していきます
『しあわせは食べて寝て待て』ロケ地・撮影場所
『しあわせは食べて寝て待て』のロケ地についてご紹介していきます。
滝山団地
本作のメインロケ地である
麦巻さとこ(桜井ユキ)が住むことになった
「築45年、家賃5万円の古い団地」設定の団地は
東京都東久留米市にある滝山団地です


さとこが住んでいるのは次項に登場する公園の見え方から、
おそらく6-2-13号棟ではないかと思われます。
住所:東京都東久留米市滝山6丁目3
滝山団地 東大公園
団地のシーンで登場する公園は
滝山団地内にある滝山団地 東大公園です
他の公園にはないこちらの船の形をした遊具がとても特徴的ですよね


メイキング映像では、桜井ユキさんと宮沢氷魚さんがこちらの遊具に座って話をしていました!


画像引用:【しあわせは食べて寝て待て】4/1 (火) スタート!5分PR メイキング映像公開!| 桜井ユキ 宮沢氷魚 加賀まりこ | NHK
これから様々なシーンで公園も登場する可能性がありますね
団地のバス停「団地中央のりば」
麦巻さとこ(桜井ユキ)がよく乗り降りするバス停は
団地の中にセットが組まれています
こちらにバス停やベンチが置かれ、「団地中央のりば」として撮影されています


座標:35°44’53.5″N 139°30’07.1″E
山脇ビル
麦巻さとこ(桜井ユキ)が週4でパート務めをしている
デザイン事務所「唐デザイン」が入居するヒガタビルの外観は
東京都中央区にある山脇ビルです


住所:東京都中央区日本橋久松町12−2
新鮮市場 東本郷店
麦巻さとこ(桜井ユキ)がいつも買い物をしているスーパーは
埼玉県川口市にある新鮮市場 東本郷店です
お店のSNSにて撮影されていたことが公表されています
住所: 埼玉県川口市東本郷1130−1
千葉西総合病院
麦巻さとこ(桜井ユキ)が膠原病で通院している
「慶成大附属病院」は
千葉県松戸市にある千葉西総合病院です


外観・そして診察室でのシーンもこちらで撮影されたようです。


住所:千葉県松戸市金ケ作107−1
厩橋
退勤後に麦巻さとこ(桜井ユキ)が歩いていた橋は
東京都台東区、墨田川に架かる厩橋(うまやばし)でした


住所:東京都台東区蔵前2丁目15 春日通り
モンマート まつやま店
第1話で
麦巻さとこ(桜井ユキ)と羽白司(宮沢氷魚)と遭遇したコンビニは
埼玉県草加市にあるモンマートまつやま店です


モンマートまつやま店は、これまで数々のドラマ作品に場しています。
『新宿野戦病院』(主演:小池栄子、仲野太賀)
『モンスター』(主演:趣里)
『ブラッシュアップライフ』(主演:安藤サクラ)
『知ってるワイフ』(主演:大倉忠義)
『初めて恋をした日に読む話』(主演:深田恭子)
など
住所:埼玉県草加市両新田西町127−4
Cafe,Dining&Bar 104.5104.5
第3話にて
さとこが前の職場の小川さんとランチをしたカフェ「KIng Fisher」は
Cafe,Dining&Bar 104.5(カフェ ダイニングバー イチマルヨンゴー )でした
一番人気のメニューはハーブ香る特製ラザニア、そして女性パティシエが作るカヌレがも人気だそうです!
住所:東京都千代田区神田淡路町2丁目101
アクセス:新御茶ノ水駅[B2]徒歩3分
源泉 駒の湯荘
第3話にて
デザイン会社「唐デザイン」の社員旅行で訪れた温泉「ほおじろ荘」は
静岡県伊豆の国市にある源泉 駒の湯荘でした


源泉 駒の湯荘の公式HPにて撮影に協力されたことが明かされています。
山の木々、自然に囲まれた源泉かけ流しの温泉、
一度訪れてみたいですよね。
入場料 | 90分 | 3時間 | 1日券 |
大人 | 950円 | 1,300円 | 2,000円 |
小人(3歳~小学生) | 480円 | 650円 | 1,000円 |
※ 平日限定1時間(カラスの行水券)大人800円 子供400円
住所:静岡県伊豆の国市奈古谷1882−1
定休日:月曜日(祝日の場合は営業して翌日)
営業時間:通常10:00~19:00 露天18:30迄
ひらる
第4話にて
高円寺に訪れた高麗(土居志央梨)と高校生の目白弓(中山ひなの)が入ったお店は
ビンテージショップひらるだと思われます(違った場合はすぐに訂正いたします)


▼入店時のシーンでお店の向かい側の景色がこちらと一致しています
弓と店員さんのやりとりに心があたたまるシーンでしたね!
住所:東京都杉並区高円寺南4丁目44−3 マーキュリービル
きみつのさんぽ道
第5話にて
さとこと司が訪れた山のロケ地は
千葉県君津市にある内山緑地建設(株) のきみつのさんぽ道です



こちらのホームページをご覧の方よりご連絡をいただきました。
四季折々の植物や鳥や虫を楽しめる場所
とのご説明もいただいております。
素敵なご紹介と情報をどうもありがとうございました!




山でのシーンは秋設定でしたが、
実際は桜が満開の時期に撮影されていたそうです!
住所:千葉県君津市馬登677
ガスト
第6話で
さとこや八つ頭(西山潤)・(北乃きい)が話をしていたファミレスは
ガストで撮影されています
壁やインテリア・椅子などからガストだということは判明しましたが、
詳しい店舗はまだ特定できておりません。



店舗について情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
お問い合わせよりご連絡いただけますと幸いです。
古民家カフェ蓮月
第7話にて
さとこと青葉乙女(田畑 智子)が食事をしていたお店は
東京都大田区にある古民家カフェ蓮月です
築87年、昭和初期に建てられた古民家を使用されているカフェです。




『アンサンブル』(主演:川口春奈)
『わかっていても』(主演:横浜流星)
『あらしばり』(主演:藤井樹)
『セミオトコ』(主演:山田涼介)
など
住所:東京都大田区池上2丁目20−11
アクセス:池上駅より徒歩8分
青玄茶荘
第7話にて
さとこ、青葉乙女(田畑 智子)、ウズラ(宮崎美子)の3人が訪れた
台湾茶・中国茶のお店は
東京都墨田区、墨田川沿いにある青玄茶荘でした
住所:東京都墨田区吾妻橋1丁目13−2 小田アパート
アクセス:浅草駅より徒歩4分
『しあわせは食べて寝て待て』エキストラ募集情報
『しあわせは食べて寝て待て』のエキストラ募集情報ついてご紹介していきます。
一般公募はされておりませんが、
エキストラ会社の
で出演実績が追加されています。
ドラマエキストラにご興味のある方は登録しておくことをお勧めいたします。
『しあわせは食べて寝て待て』目撃情報
『しあわせは食べて寝て待て』の、ロケに遭遇したという目撃情報が入りましたらご紹介していきます。
まとめ
本記事では『しあわせは食べて寝て待て』のロケ地やエキストラ募集情報などについてまとめました。
今後どのような場所が登場するのか、ロケ地にも注目しながら楽しくドラマ鑑賞をしたいと思います。



みなさんの聖地巡礼の参考になりましたら幸いです
最後までお読みいただきどうもありがとうございました。