阿部サダヲさんが主演を務める2025年夏ドラマ『しあわせな結婚』。
妻役の松たか子さんと10年ぶり夫婦役、そしてこのお2人は今まで何度も恋人・夫婦役として共演されていたということで、息の合った演技が見ものです。
お2人の演技とともに物語を彩る撮影場所は一体どんなところが選ばれたのか、気になりますよね。
本記事では、ドラマ『しあわせな結婚』のロケ地についてご紹介していきます。

ロケ地は特定出来次第、随時更新していきます
『しあわせな結婚』ロケ地・撮影場所
47ホールディングス株式会社(共通)
原田幸太郎(阿部サダヲ)の事務所「原田こうたろう弁護士事務所」は
47ホールディングス株式会社にて撮影されています


2022年11月に増床し、内装をリニューアルしたばかりの綺麗なオフィスです。
室内は天井を抜いてあるので開放感があり、3面採光で明るい室内です。
ドラマのオフィスロケ地として何度も登場してます。
『不適切にもほどがある』(主演:阿部サダヲ)
『40までにしたい10のこと』(主演:風間俊介)
『パラレル夫婦 ~死んだ“僕と妻”の真実~』(主演:伊野尾慧・伊原六花)
『花咲舞が黙ってない』(主演:今田美桜)
など
住所:東京都渋谷区広尾1丁目13−1 フジキカイ広尾ビル 6F・7F
日本文化大学 楽工舎2階(共通)
原田幸太郎(阿部サダヲ)が弁護をしている法廷のシーンは
日本文化大学の楽工舎2階にて撮影されています


こちらの法廷教室では、裁判の流れや一連の訴訟手続きを具体的に学ぶことが出来ます。
裁判官や裁判員が一列に並ぶ裁判官席や傍聴席を完備しており、
まるで本物の法廷のような模擬裁判を行うことが出来る教室です。
そんな日本文化大学では、これまで数々のドラマ作品の法廷シーンで使用されてきました。
『Destiny』(主演:石原さとみ)
『最愛』(主演:吉高由里子)
『女神の教室~リーガル青春白書~』(主演:北川景子)
『勝利の法廷式』(主演:志田未来)
『石子と羽男-そんなコトで訴えます?-』(主演:有村架純)
『ギルティ 悪魔と契約した女』(主演:菅野美穂)
など
主演: 東京都八王子市片倉町977
東京都立広尾病院(1話)
第1話にて
幸太郎(阿部サダヲ)が入院した関東医科大学付属病院の病室・院内は
東京都立広尾病院にて撮影されています
1895年に設立され、地域医療や災害医療、島しょ医療など多岐にわたる医療サービスを提供している病院です。
住所:東京都渋谷区恵比寿2丁目34−10
光英VERITAS中学校・高等学校(1話・共通)
病院前(1話)
ネルラ(松たか子)が幸太郎(阿部サダヲ)を迎えに行った病院の前は
千葉県松戸市にある光英VERITAS中学校・高等学校のけやき広場にて撮影されています
白凰女子大学附属高校(共通)
ネルラが非常勤美術教師をしている白凰女子大学附属高校の校門も
病院のロケ地と同じ光英VERITAS中学校・高等学校にて撮影されています
千葉県松戸市秋山に位置する私立の中高一貫校。
2021年4月に校名を「聖徳大学附属女子高等学校」から「光英VERITAS高等学校」に改称し、男女共学化となりました。
住所:千葉県松戸市秋山600 光英VERITAS中学校・高等学校
天現寺歩道橋「渋谷川 古川 清流の復活の碑」付近(1話)
第1話にて
病室からネルラを見つめる幸太郎が「振り返れ」と念じ、ネルラが振り返った場所は
天現寺歩道橋の階段下にある「渋谷川 古川 清流の復活の碑」でした
清流の復活の碑は、1995年から始まった東京都による清流復活事業の象徴として建てられました。
住所:渋谷区恵比寿2丁目35
ガーデンテラス池尻(共通)
鈴木家が暮らすマンションは
世田谷区池尻にある庭付きの一軒家の撮影スタジオ
ガーデンテラス池尻にて撮影されています


池尻大橋駅から徒歩約5分の閑静な住宅街にあり、152坪(約500㎡)の広大な敷地を有すしています。
3階建ての一戸建てマンションを一棟丸ごと撮影に使用することができます。
住所: 東京都世田谷区池尻3丁目18−33
三宝食堂(1話)
第1話にて
幸太郎がネルラのことを待っていたレストランは
東京都府中市にある三宝食堂でした


昭和48年創業の歴史ある大衆食堂。
普段は和食を提供している食堂なので店内の雰囲気がガラっと変わっています
2025年春ドラマ『あなたを奪ったその日から』(主演:北川景子)では、店内も外観もそのままで三宝食堂のままで登場していました
住所:東京都府中市緑町3丁目17-7
アクセス:京王線東府中駅から徒歩約3分
天空橋駅のホーム(1話)
第1話にて
幸太郎が黒川からネルラの過去におきた事件について聞いた「芝一丁目駅」のホームは
東京都大田区にある天空橋駅のホームでした


駅名は近隣の海老取川に架かる人道橋「天空橋」に由来しています。
住所:東京都大田区羽田空港1丁目1−2
LIGHT BOX STUDIO AOYAMA(共通)
ネルラの元婚約者・布勢夕人(玉置玲央)が階段から転落死をしたアトリエは
港区南青山にあるLIGHT BOX STUDIO AOYAMAでした


昭和30年代の素朴なコンクリート建築にツタが絡まるヴィンテージ感漂う外観です。


鉄枠ガラス窓と緑の影が映え、自然光を活かした落ち着いた空間です。
住所:東京都港区南青山5丁目16−7
喫茶ニット(2話)
第2話にて
幸太郎が臼井義男と話をしていた喫茶店・幸太郎が後ろ姿だけでファンの人に声をかけられた喫茶店は
喫茶ニットでした


東京都墨田区錦糸町にある、創業1966年(昭和41年)の昭和レトロな純喫茶。


手描きメニューやアンバー色の照明が昭和の世界を作り出し、落ち着いた空間でゆっくりとした時間を過ごすことができます。
銅板で丁寧に焼き色をつけたふわふわの厚焼きホットケーキが人気の名物です


住所:東京都墨田区江東橋4丁目26-12
アクセス:錦糸町駅(JR半蔵門線)から徒歩約3分
東京学芸大学(2話)
回想シーン(ネルラの大学生時代)
ネルラが布施とすれ違い、振り返って布施を見つめていた場所は
東京学芸大学にて撮影されています
東京学芸大学は東京都小金井市に所在する国立大学で、
1873年の師範学校を起源とし、1949年に大学設置された教育学系の専門大学です
住所:東京都小金井市貫井北町4丁目1番
三戸浜(3話)
第3話での回想シーン
ネルラと孝が、行方が分からなくなったネルラの弟を探していた海は
神奈川県三浦市にある三戸浜(さんとはまかいがん)にて撮影されました
穏やかで自然の趣を色濃く残す穴場的な海岸スポット。
観光地化されていないため、昔ながらの漁村の面影を残す、静かで穏やかな雰囲気が魅力的です。
稲取 銀水荘(3話)
第3話にて
幸太郎、ネルラ、レオ、寛、孝が訪れた舞鶴の旅館は
稲取 銀水荘でした
ロイヤルスイート「瑞雲」


インペリアルスイート「雅楽」


その他、ロビーや大浴場、カラオケのシーンなどすべて稲取 銀水荘で撮影されています。
住所:静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1624−1
城ヶ島の桟橋(3話)
第3話にて
幸太郎、寛、孝が釣りをしていた場所は
城ヶ島の桟橋でした


住所:神奈川県三浦市三崎町城ヶ島500
座標:35.136584, 139.617966
立川中央病院(4話)
第4話冒頭にて
ネルラが脳を調べるためCT検査をした病院は
立川中央病院でした
禁煙治療、リウマチ、肝臓・糖尿病・乳がんなどの専門医療を行っている病院。
人間ドックや健康診断を担う健診施設で、
30年以上の実績を持ち日本人間ドック学会による第三者評価も取得している病院です。
住所:東京都立川市柴崎町2丁目17−14
横浜市開港記念館(4話)
第4話にて
つばさが電話で幸太郎と話をしていた場所は
横浜市開港記念館でした


横浜の数ある歴史的建造物の中でもひときわ目を引く「横浜市開港記念館」。
レンガ造りの重厚な外観と時計塔が特徴的なこの建物は、横浜の歴史を象徴するランドマークのひとつとなっています。
赤レンガと白い石のコントラストが美しい外観は、写真スポットとして大人気で、
日本人だけにとどまらず外国人の観光スポットにもなっています。
住所: 神奈川県横浜市中区本町1丁目6−6
ヴィルヌーブタワー駒沢(4話)
第4話にて
黒川が幸太郎のことを待っていたマンション前は
ヴィルヌーブタワー駒沢にて撮影されています
住所:東京都世田谷区野沢4丁目24−1
Anchor Point(5話)
第5話にて
幸太郎と黒川が話をしていたレストランは
Anchor Pointにて撮影されています


永田町の海運ビル1階に位置するニューヨークスタイルのステーキレストラン。
薪火でじっくりと焼き上げたジューシーなステーキや、店内で醸造されたクラフトビール、バリスタが淹れるスペシャリティコーヒーを楽しむことができます。
住所:東京都千代田区平河町2丁目6番
北京飯店(5話)
第5話にて
黒川がネルラのことを考えながらひとりで食事をしていたお店は
北京飯店にて撮影されています


住所:東京都新宿区新宿1丁目16−10
柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワーウエスト
第6話にて
幸太郎とネルラが内見に行ったマンション/梶原(馬場徹)・千堂祥子(吉川美代子)と遭遇したエントランスは
柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワーウエストにて撮影されています




未来型都市として注目を集めているエリアで、ひときわ目を引くランドマークが ザ・ゲートタワーウエスト。
2017年に開業したこの複合タワーは、駅直結という抜群のアクセスを誇り、
ホテル・商業施設・オフィス・サービスアパートメント が一体となった先進的な施設です。
住所:千葉県柏市若柴178−4
国立科学博物館 周辺
エキストラ募集情報より
7月19日に上野駅の博物館周辺にて撮影が行われるようです
上野の博物館というと考えられるのが国立科学博物館。
国立科学博物館周辺でのシーンが今後登場すると思われます。
住所:東京都台東区上野公園7−20
『しあわせな結婚』エキストラ募集情報
『しあわせな結婚』のエキストラ募集情報についてご紹介していきます
2025/7/19(上野 博物館付近)
2025年7月19日、上野の博物館付近での撮影にエキストラが募集されています
日程:2025年7月19日
場所:上野駅 博物館周辺
役柄:通行人役 幼稚園児~60代男女
対象:幼稚園児~60代:男性・女性
設定:夏
まとめ
本記事では、ドラマ『しあわせな結婚』のロケ地についてご紹介していきました。
阿部サダヲさんと松たか子さんが描くマリッジ・サスペンス、今後のストーリー展開とともにロケ地にも注目しながら楽しみたいと思います。



みなさんの聖地巡礼の参考になりましたら幸いです
※ロケ地に訪れた際には周りの方の迷惑にならない行動を心がけましょう
最後までお読みいただき、どうもありがとうございました