松本若菜さんが主演を務める、2024年10月期木曜ドラマ『わたしの宝物』。
「托卵」という難しいテーマをドラマにしており、制作発表時から注目を集めています。
本記事では、ドラマ『わたしの宝物』のロケ地・目撃情報・エキストラ募集情報などについてまとめていきます。

ロケ地は特定出来次第、随時更新予定です
『わたしの宝物』放送概要・出演キャスト
放送概要
初回放送日 | 2024/10/17 |
放送曜日 | 10月期・木曜 |
放送時間 | 22:00~ |
放送局 | フジテレビ |
主演 | 松本若菜 |
脚本 | 市川貴幸 |
プロデューサー | 三竿玲子 『昼顔』 『あなたがしてくれなくても』 |
演出 | 三橋利行(FILM) 『SUPER RICH』 『あなたがしてくれなくても』 『ガリレオ 禁断の魔術』 |
出演主要キャスト
主要キャスト | 役名 |
松本若菜 | 神崎美羽 |
田中圭 | 神崎宏樹 |
深澤辰哉 | 冬月稜 |
さとうほなみ | 水木莉紗 |
恒松祐里 | 小森真琴 |
多岐川裕美 | 夏野かずみ |
北村一輝 | 浅岡忠行 |
『わたしの宝物』ロケ地・撮影場所
立日橋
ドラマ冒頭、空撮で川と橋が映るシーンは
東京都日野市の多摩川に架かる立日橋で撮影されています
「橋が2本?」と思う構造ですが、上は多摩モノレールで電車が走っています


住所:東京都日野市
都営立川柴崎町六町目アパート給水塔
美羽(松本若菜)がバス乗って眺めている給水塔は
東京都立川市にある都営立川柴崎町六町目アパート給水塔です
(バスで渡っている道路は上項の立日橋)


住所:東京都立川市柴崎町6丁目4
都営清瀬竹丘二丁目アパート給水塔
美羽(松本若菜)と冬月(深澤辰哉)の学生時代の思い出の場所である
団地の給水塔の場所は
東京都清瀬市にある都営清瀬竹丘二丁目アパート給水塔です


高い場所に水を貯め、水圧をつけて広い区域の隅々まで効率よく水を送り届けるための施設。
団地など集合住宅地に多く見られ、団地のシンボルにもなっています。
給水塔のデザインは各地で異なり、「給水塔巡り」を楽しむ方も多くいらっしゃいます。
住所:東京都清瀬市竹丘2丁目
竹岡緑地公園
美羽(松本若菜)と冬月(深澤辰哉)の思い出の場所、
給水塔が見える団地の公園の場所は
東京都清瀬市にある竹岡緑地公園です


(周辺の団地は上項の都営清瀬竹丘二丁目アパート)
住所: 東京都清瀬市竹丘2丁目7
バス停
第1話で、
美羽(松本若菜)と冬月(深澤辰哉)が別れた
給水塔が見える団地の中のバス停の場所は
都営清瀬竹丘二丁目アパート28号棟と33号棟の間あたりです


座標:35°45’50.6″N 139°30’37.0″E
流山市森の図書館
美羽(松本若菜)と冬月(深澤辰哉)が再会した図書館は、
千葉県流山市にある流山市森の図書館です
流山市森の図書館はたくさんの木々に囲まれた、自然の緑あふれる場所にある図書館です。
2人の再会場所、
そして思い出の場所としてふさわしいロケーションなのではないかと思います。
住所:千葉県流山市東深井991
アクセス:運河駅[出口]徒歩20分
(バス)流山ぐりーんバス 江戸川台東ルート「森の図書館」下車徒歩1分
流山市森の図書館横の広場
第1話で
「森のフリーマーケット」が開催された場所は
図書館のロケ地である流山市森の図書館の目の前にある広場
にて撮影が行われました。


図書館のまわりにこのような自然広場があり、本当に素敵なロケーションですよね。
宏樹(田中圭)の車が入ってきたのは、上記写真右側の通路からです。
住所:千葉県流山市東深井991
ヴェレーナシティ上大岡
美羽(松本若菜)と宏樹(田中圭)が住むマンションの外観は
神奈川県横浜市にあるヴェレーナシティ上大岡です


住所:東京都江東区有明1丁目4−11
アクセス:上大岡駅[6]徒歩14分
大手町プレイス
宏樹(田中圭)が務める「株式会社 三蔵物産」のロケ地は
東京都千代田区にある大手町プレイスです
第1話で、美羽(松本若菜)が宏樹(田中圭)に頼まれて書類の入った封筒を届けに行ったロビーは3F「EAST TOWER」


住所:東京都千代田区大手町2丁目3
BIRTH LAB 1Fスタジオ
冬月稜(深澤辰哉)が経営フェアトレード会社のロケ地は
東京都港区にあるBIRTH LABの1Fスタジオです。


住所:東京都港区麻布十番2丁目20-7 髙木ビル1F
ルカレディースクリニック住吉
第1話で、
美羽(松本若菜)が妊娠していると診断を受けた産婦人科は
ルカレディースクリニック住吉です


住所:東京都江東区猿江2丁目16−5 7階
アクセス:住吉(東京都)駅[B1]徒歩3分
武蔵野大学有明キャンパス内「ロハスカフェARIAKE」
第1話で、
美羽(松本若菜)のお腹の中の子が宏樹(田中圭)の子ではないという結果をみた場所
冬月(深澤辰哉)がテロに巻き込まれたというニュースを見た場所は
武蔵野大学 有明キャンパス内の3号館2階にあるロハスカフェARIAKEです


武蔵野大学有明キャンパス内にあるカフェテリアロハスカフェARIAKEは、
有機豆乳や玄米などを使用し、リーズナブルで身体に優しいメニューを提供するカフェテリアです。
学生だけでなく、地域の方々も安らげる場所となっています。
住所: 東京都江東区有明3丁目3-3武蔵野大学 有明キャンパス 3号館 2F
アクセス:東京ビッグサイト駅[北口]徒歩8分
営業時間:11:00〜16:00
定休日:年末年始
柏の葉アクアテラス
第1話で、
お腹の中の子が冬月(深澤辰哉)の子だと分かった直後に
事故のニュースを見た美羽(松本若菜)が、
雨の中傘もささずに歩いていた道は柏の葉アクアテラスです
住所:千葉県柏市若柴
anvers
第2話で、
美羽が母のお見舞いに花を買いに訪れた花屋は
anvers(アンヴェール)です
お花屋さんの奥は、ビューティーサロン併設されており、
ネイル、マツエク、エステ、よもぎ蒸しなどの施術メニューを受けることができます。
住所:東京都台東区花川戸2丁目8-7
アクセス:銀座線・東武線浅草駅より徒歩7分
浜町川緑道
第2話内での回想シーン
宏樹が出勤時に道路を渡ろうとして動悸がした場所
会社の方向に向かわず横の道に入った場所は
浜町川緑道です
本来はこちらの横断歩道を渡る予定でしたが、左に曲がりました
住所:東京都中央区日本橋浜町2丁目1−1
中央区立あやめ第一公園
第2話回想シーン:宏樹が出勤時に動悸がして逃げスマホで「メンタルクリニック 東京」と検索をしていた場所
第5話で宏樹が栞とのDNA鑑定結果を見た場所は
中央区立あやめ第一公園です
中央区日本橋の首都高速道路の高架下に整備されている公園。
すぐとなりには、「あやめ第二公園」もあり、合わせて利用する人がほとんどです。
住所:東京都中央区日本橋中洲14−1
破天荒
第2話内での回想シーン
宏樹がはじめて会社をさぼり立ち呑みしていたお店は
新橋にある立ち呑み居酒屋破天荒です


住所:東京都港区新橋2丁目16−1
アフリカの病院
冬月・莉紗・下原がいたアフリカの医療施設は、
茨城県美浦村にある鹿島海軍航空隊跡地(大山湖畔公園)です
鉄筋コンクリート造りの本庁舎や、高さ35メートルの煙突が残るボイラー棟など、
戦後も手つかずのまま残っている状態です
こちらは、さまざまな映画やドラマ作品のロケ地として使用されています
・『ラーゲリより愛をこめて』
・『スパイの妻』
・『金田一少年の事件簿』
・『仮面ライダーBLACK SUN』
・『映像研には手を出すな!』
など
住所:茨城県稲敷郡美浦村大山2014
高山珈琲
宏樹(田中圭)が訪れた、
浅岡忠行(北村一輝)がオーナーを務める喫茶店「TOCA-とか-」の外観は
東京都千代田区にある高山珈琲です
内観はセットを組まれて撮影されているようです。
高山珈琲は、神田の路地に位置する平日のみ営業の静かな喫茶店。
雰囲気のよさと自家製のスイーツの美味しさから、行列の出来る人気店です!


住所:東京都千代田区神田須田町1丁目12-6
アクセス:神田(東京都)駅[6]徒歩1分
電話:03-3251-7790(予約不可)
営業時間:11:00 – 17:00
定休日:金・土・日・祝日
席数:20席(カウンター2席、テーブル18席)
オカモトヤ「ライブオフィスpalette」
美羽と宏樹の回想シーン。
美羽が汗をかいている宏樹にハンカチを差し出したオフィスは、
株式会社オカモトヤの「ライブオフィスpalette」です


住所:東京都港区虎ノ門2丁目6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー9F
成田空港第2ターミナル
第3話、
冬月と水木莉紗が帰国した空港は
成田空港第2ターミナルです
ふたりが歩いていた空港内のロビーのシーンは到着ロビー Aゾーンの出口前です
住所:千葉県成田市古込1−1
環七土佐っ子ラーメン
第3話、
帰国した冬月と水木莉紗が訪れたラーメン屋。
冬月が下原の分も合わせてラーメンを3杯頼んだお店は
東京の西池袋にある環七土佐っ子ラーメンです


こちらの席の、向かって右にさとうほなみさん、左に深澤辰哉さんが座っていました


住所:東京都豊島区西池袋1丁目39−4 佐久間ビル
大宮八幡宮
第3話で、
栞をお宮参りに連れて行った神社は
東京都杉並区にある大宮八幡宮です
大宮八幡宮は、子育て・安産に特に御利益があるとされ、遠方からも多数の参拝客が訪れています。
出勤したはずの宏樹が美羽の母を連れてきてくれた、宏樹の優しさが見られたシーンでしたね。
住所:東京都杉並区大宮2丁目3-1
アクセス:西永福駅[出口]徒歩10分
富ヶ谷歩道橋
第3話に登場した回想シーン。
美羽と冬月が話をしていたシーンで
冬月「あの時夏野のこと好きになった」と言った歩道橋は
東京都渋谷区にある富ヶ谷歩道橋です


座標:35°40’04.6″N 139°41’16.5″E
こちらの歩道橋、STARTO社所属タレント出演ドラマでよく登場しています。
『夕暮れに、手をつなぐ』(出演:永瀬廉)
『花のち晴れ』(出演:平野紫耀)
『恋なんて、本気でやってどうするの?』(出演:松村北斗)
など
ベニースーパー西亀有店
第4話で
冬月が給水塔の下で待っている中、美羽が栞を抱っこしながら買いものをしていたスーパーは
ベニースーパー西亀有店です


ベニ―スーパー西亀有店はこれまで様々なドラマのロケ地として登場しています
『あなたがしてくれなくても』
『いちばんすきな花』
『姉ちゃんの恋人』
など
住所:東京都葛飾区西亀有1丁目16−7
東深川橋
第4話で
美羽からの電話を受け、冬月が給水塔へ駆けつけた時に走っていた橋は
東京都江東区、小名木川に架かる東深川橋です
住所:東京都江東区森下4-1
木場公園
第4話で、
美羽からの電話を受け、冬月が給水塔へ向かうためにタクシーをひろった場所は
東京都江東区にある木場公園のイベント広場口の前です
住所:東京都江東区平野4丁目6−1
平和台幼稚園
第5話で、
冬月が訪れた下原がよく通っていた児童養護施設「わかばの里」は
千葉県流山市にある平和台幼稚園です


住所:千葉県流山市平和台4丁目62−27
Cafe Crumpets(カフェ クランペット)
真琴が経営している「ねこやなぎ」の外観は
東京都世田谷区にあるCafe Crumpets(カフェ クランペット)です


犬の同伴が可能で、犬関連のイベントも定期的に開催しているカフェ。


住所:東京都世田谷区中町5丁目31-8
アクセス:上野毛駅[出口]徒歩13分
日の出北公園
第6話で、
宏樹と栞を必死に探す美羽が訪れた公園は
千葉県浦安市にある日の出北公園です


浦安市立日の出小学校と東京湾の間に位置する、海に面した広い公園。
球技広場と芝生広場に分かれ、幅広い年代の子どもが楽しく遊ぶことができます。
住所:千葉県浦安市日の出3丁目2-2
アクセス:新浦安駅[南口]徒歩21分
大貫海浜児童遊園地
第6話で、
栞を連れた宏樹が海を眺めながらベンチに座っていた場所は大貫海浜児童遊園地です


公園のすぐ目の前には海が広がっており、壮大な自然を感じながら遊ぶことができる場所です。
住所:千葉県富津市岩瀬870
アクセス:大貫駅[出口]徒歩15分
大貫中央海水浴場
第6話で
宏樹が栞を連れて入った海は
千葉県富津市にある大貫中央海水浴場です


大貫中央海水浴場はビーチの砂が細かく、富津市内で一番波が穏やかな場所。
さらさらの砂浜は小さな子ども連れに人気です。
住所: 千葉県富津市岩瀬地先
アクセス:大貫駅[出口]徒歩15分
駐車場:無料 50台
東京大学理学部化学科誕生の地
第6話で
仕事終わりの冬月と莉紗が歩いていた場所は
東京大学理学部化学科誕生の地の歩道です


住所:東京都千代田区飯田橋2丁目
あいあい橋
第6話で、
冬月に会社設立半年のお祝いをしようと誘った後、莉紗が歩いていた場所は
東京都千代田区、日本橋川に架かるあいあい橋です


住所:東京都千代田区神田三崎町3丁目10
メゾン ド ミュゼ表参道
第6話で、
冬月が待ち合わせをしていた莉紗と入らなかったレストランは
東京都渋谷区にあるメゾン ド ミュゼ表参道です
アールデコが特徴の木製パネルがはめ込まれたエレガントな西洋風のレストラン。
国の有形文化財にも選ばれています。
住所:東京都渋谷区渋谷4丁目2−9
赤羽一番街
第7話冒頭で、
行き場を失った美羽が「今の私は何をしたらいいの」と歩いていた場所は
東京都北区にある赤羽一番街です
住所:東京都北区赤羽1丁目12
北区立赤羽東公園
第7話にて
美羽が、子どものおもちゃを拾ってあげた公園は
北区立赤羽東公園です
住所:東京都北区赤羽1丁目43−1
ベルモントホテル
家を出された美羽が寝泊りをしていたホテルは
東京都台東区にあるベルモントホテルです


住所: 東京都台東区柳橋1丁目2−8
スターツ幕張ビル
第7話で、
なかなかタクシーがひろえない宏樹が、冬月の厚意で同乗させてもらった場所は
千葉県千葉市にあるスターツ幕張ビル(ビジネス通り側)です
住所:千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目9−1 スターツ幕張ビル
KOIL TERRACE
第8話・9話でで、
莉彩が美羽にフリーマーケットに参加した感想と冬月について聞いた場所は
千葉県柏市にあるKOIL TERRACEです


KOIL TERRACEはスマートシティ柏の葉にあるオフィス。
豊かな水辺空間である「柏の葉アクアテラス」に面しており、豊かな自然環境のなかで仕事をすることができます。
住所:千葉県柏市若柴226番地44 中央141街区1
早稲田大中野国際コミュニティプラザ横の歩道
第9話で、
TOKKAを出た冬月が赤ちゃんの泣き声を聞いて思い立ち
真琴の店に向かいに走り出した場所は
早稲田大中野国際コミュニティプラザ横の歩道です
住所:東京都中野区中野4丁目22番3号
昭和通り銀座歩道橋(ときめき橋)
第9話で、
冬月が宏樹を呼び出した歩道橋は昭和通り銀座歩道橋(ときめき橋)です
住所:東京都中央区銀座8丁目14
池林房
莉彩と隼人が一緒に行った居酒屋、回想シーンで下原兄弟がいた居酒屋は
東京都新宿区にある池林房です
住所:東京都新宿区新宿3丁目8−7 吉川新宿ビル 1階
三笠公園 モニュメント広場
第9話で
宏樹が美羽に「全てを話してほしい」と話し座っていた海沿いのベンチは
神奈川県横須賀市にある三笠公園のモニュメント広場にあるベンチです。


後ろにある白い建物(ライブ会場)が確認できます。


また、宏樹と美羽の目の先にある島は、三笠公園から見える猿島。
住所:神奈川県横須賀市稲岡町
Compass Offices – 虎ノ門40MT –
第9話、
離婚するにあたり宏樹が依頼した「SYK総合法律事務所」は
東京都港区にあるレンタルオフィスCompass Offices – 虎ノ門40MT – です


住所:東京都港区虎ノ門5丁目13−1 虎ノ門40MTビル 7F
横浜市立金沢動物園
第9話&第10話(最終話)、
宏樹が美羽に最後の面会場所と指定し、冬月にも来るよう連絡をしていた「葛西ふれあい動物園」のロケ地は
横浜市立金沢動物園です。
美羽が待ち合わせ場所で待っていたところに冬月がやってきた場所は、にこにこプラザがある入口付近です(★印)。高速側駐車場からすぐの入り口です。




松本若菜さんと深澤辰哉さんは動物園でのシーンにてクランクアップだったようです
住所:神奈川県横浜市金沢区釜利谷東5丁目15−1
フジテレビ湾岸スタジオ
第10話(最終話)で
冬月が宏樹を呼び出しお礼を伝え、
「あなたが栞ちゃんのお父さんです」と伝えた場所は
フジテレビ湾岸スタジオの6階です


住所:東京都江東区青海2丁目3−23
東京アクアティクスセンター横の道
第10話(最終話)で、
離婚届を提出しに向かう美羽を宏樹が呼び止めた場所は
東京アクアティクスセンター横の道です
左側(東京アクアティクスセンター)が宏樹、右側(辰巳の森海浜公園)が美羽が立ち止まった場所


住所:東京都江東区辰巳2丁目2−1
座標:35°39’01.5″N 139°48’58.3″E
東京アクアティクスセンター~辰巳の森海浜公園 歩道橋
第10話(最終話)、
宏樹が美羽のもとへ走ってきて「美羽と一緒に栞を育てたい」と伝え、
離婚を取りやめた場所は
東京都江東区にある東京アクアティクスセンターから辰巳の森海浜公園へ向かう歩道橋です
美羽が駆け上がった階段
住所:東京都江東区辰巳2丁目6
座標:35°39’01.2″N 139°48’59.7″E
『わたしの宝物』遭遇・目撃情報
9/28(図書館)
2024年9月28日、千葉県流山市の某図書館で
松本若菜さんと深澤辰哉さんがドラマの撮影をされていたという目撃情報がありました。
10/14(木場公園)
2024年10月14日、東京都江東区の木場公園で
深澤辰哉さんがドラマの撮影をされていたという目撃情報がありました。
『わたしの宝もの』エキストラ募集情報
9/11(茨城県稲敷郡)
2024年9月11日、茨城県稲敷郡某所にてエキストラ募集がされています。
日程:9月11日(日中)
場所:茨城県稲敷郡某所
設定:アフリカの病院設定
役柄:テロで怪我した人々
対象:男女15名 18歳以上
9/15・16・21
2024年9月15日、16日、21日、レギュラーエキストラ募集がされています。
日程:9月15日、16日、21日
場所:場所は参加者のみに公開
役柄:商社のエリート会社員設定
対象:30歳前後黒髪など暗めの色の方
古賀プロダクション
エキストラ募集サイト古賀プロダクションにて
『わたしの宝物』のエキストラ募集がされています。
まとめ
本記事では、ドラマ『わたしの宝物』のロケ地・目撃情報・エキストラ募集情報などについてまとめました。
どのような場所で撮影が行われていくのか、ドラマのストーリーとともにロケ地にも注目しながら楽しんでいきたいと思います。
最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。



みなさんの聖地巡礼の参考になれば幸いです